etiketti ①ラベル、②エチケット・礼儀
etikettiはなかなか面白い単語で2つ意味を持っています。発音だけ聞いたら「エチケット」かと思う人が多いかと思いますが、ワインや飲料のラベルもetikettiです。外来語系統の言葉なので、単数分格はetikettiä(äのウムラウトを忘れなければ簡単!)、複数分格はなかなか難しくetikettejä、単数属格はetiketin(tt:tのkpt変化あり)です。
画像は最近気に入っている日本酒のラベル、日本酒はriisiviini(riisi「米」+viini「ワイン」)と説明的に表現しても良いですが、sakeも最近なら大丈夫でしょう。したがって日本酒の瓶のラベルはsakepullon (あるいはriisiviinipullon) etikettiになります。銘柄名中の「亀」と「海」は皆さんの語彙に入っていますか?
もう一つの②の意味のetikettiはnoudattaa「遵守する」、rikkoa「破る」といった動詞などと相性が良いかと思います。