*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

kuulostaa heprealta チンプンカンプン

水曜日の授業で忘れていた表現を思い出しました、kuulostaa heprealtaです。kuulostaa -ltAは中級以上の学習者は覚えておきたいコンビネーションで「~のように聞こえる」です。一方hepreaはイスラエルの公用語でもある「ヘブライ語」です。

「ヘブライ語のように聞こえる」とは全く理解不能な事柄について使うので、日本語なら「チンプンカンプン」といったところでしょうか。よく使っているネットのKielitoimiston sanakirjaにはSe oli minulle täyttä hepreaa.「それは私にとって完全な(täysi)ヘブライ語だった。」→「それは私にとって完全に理解不能/チンプンカンプンだった。」という例文が載っています。この場合は形容詞täysiとそれが修飾する名詞hepreaは単数分格形になっています。

「ヘブライ語のように聞こえる/完全なヘブライ語だ」が「理解不能」という意味で、他の言語でも使うことがあるのか、どなたかご存知だったら教えてください。

フィンランドってどんな国?〜北海道フィンランドウィーク(オンライン視聴も可)

2022年5月28日(土)から6月3日(金)まで北海道フィンランドウィークが開催されます。

会場は札幌市内ですが、一部のセミナーはオンライン視聴可能なので札幌に来られない方も参加できます。

興味のある方ならどなたでも無料で(ただし、サウナは有料)参加できますが、事前に登録が必要です。

お申し込み、詳しくはこちら→北海道フィンランドウィーク


5月28日(土)・29日(日):サウナイベント(有料)
サウナの街サっぽろ~Hokkaido Finland Week Special~
お申し込み、詳しくはこちら→サウナの街サっぽろ

 

5月30日(月)14:00〜19:00:Science day 
(注)使用言語:英語のみ(English only)、オンライン視聴可能 
第1部:北極圏と北方圏のスマートソリューション研究
第2部:サーミとアイヌの文化と観光
2022年度フィンランド語講座入門コース担当の水本先生はフィンランド留学時、先住民族「サーミ」について研究されていました)

会場: 北海道大学 フード&メディカルイノベーション国際拠点(多目的ホール)
札幌市北区北21条西11丁目

 

5月31日(火)10:00〜17:30:スタートアップDAY  セミナー&クリニック 
第1部:北海道のスタートアップ企業のためのセミナー
第2部:北海道のビジネスパーソン/学生のためのスタートアップ・クリニック
(北欧のシリコンバレー「オウル」の紹介他)

会場:札幌市民交流プラザ SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目6

 

6月1日(水)12:00〜17:20:林業DAY(オンライン視聴可能)通訳あり
基調講演:フィンランドの林業と森林産業・成功要因はデジタル化、北海道における木材産業の現状について
セッション1:建築における木材利用・製品、森林からお皿へ-非食用の原料を食品原材料に、森林エコシステムの健全さ
セッション2:森林関連の教育
セッション3:森林関連のビジネス

会場:札幌市民交流プラザ SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目6

 

6月2日(木)16:00〜20:00:文化と人々DAY(通訳あり)途中入場、途中退場可能
・家庭と仕事の両立について
・ムーミンのクリエーター トーベ・ヤンソン
・政治におけるジェンダー平等~日本とフィンランドとの対話~
・フィンランドと北海道の出産・育児支援(ネウボラ、育児パッケージなど)
(フィンランドに留学経験のあるフィンランド語講座受講生によると、「フィンランドで子育てしたい!」そうです。充実した子育て支援等参考になるお話が聴けます)

会場:札幌市民交流プラザ クリエイティブスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目6

 

6月3日(金)16:00〜18:45:教育DAY(通訳あり)途中入場、途中退場可能
・フィンランドへの留学
・AI教育
・フィンランドの教育とは
・主権者教育「なぜフィンランドの若者は積極的に社会に参加するのか?」
(フィンランドの教育に関するセミナーは一般・教育関係者にも人気があります)

体験ワークショップ 18:00〜20:00:編み物(定員45名)

会場:札幌市民交流プラザ札幌市中央区北1条西1丁目6

Turkki トルコ

フィンランドに続いてスウェーデンもNato加盟申請を正式決定、とのニュースが入ってきました。同時に、この両国の加盟にトルコが難色を示している、という報道もありました。両国の正式加盟の遅滞につながらなければよいのですが・・・

トルコはフィンランド語でTurkki(kk:kのkpt変化があるので「~の」(単数属格)はTurkin、「~に」(単数内格)はTurkissa)、これを小文字で表記したturkki(発音はもちろんTurkkiと同じですし、文頭に来れば大文字で書くことになりますが)は3つの意味があり:
1 トルコ語
2 毛皮
3 船(舶)[alus]の(船)底[lattia「床」]
3の意味(aluksen lattia)は知りませんでした。知っているつもりの語もこまめに辞書を引くことが大切ですね。こちらは使いそうな文法格としては、単数分格がturkkia複数分格はturkkejaです。

似た発音の語にtulkkiがあります。こちらは「通訳」。単数属格はtulkin単数分格はtulkkia複数分格はtulkkejaです。turkkiとtulkkiはrとlで意味が変わる語の例として、私はたまに取り上げます。「翻訳する」はkääntää(タイプⅠ、nt:nnのkpt変化あり)は語彙に入っている中上級者は多いと思いますが、「通訳する」はtulkata(タイプⅣ、kk:kのkpt変化あり)なので、こちらがまだ語彙に入っていなかった方は入れておいてください。

「フィンランド語」語学講座の懇親会を今年度初開催しました!

5/9の入門コース終了後、Webと協会事務所を繋いでハイブリッド懇親会を開催。

入門コース生を中心とした17名が参加し、前半はフィンランド愛を試す「おフィンクイズ!」(写真盛りだくさん、同日習った単語も出てきました)を実施し、後半は少人数に分かれて受講きっかけや興味のある事などをゆっくりお話しました。デザイン、福祉、フィンランド人の人柄などなど…どのトークルームも時間があっという間に過ぎたのではないでしょうか。

参加者全員のリアクションが素晴らしく、たくさん笑って盛り上がった(と思います!)ので、クイズ作成者としても嬉しい時間を過ごしました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました! Kiitos!

今年も定期的に語学講座のWEB懇親会を開催予定です。次回開催時もご参加よろしくお願いいたします!

受講生・幹事 髙井梨絵(関東支部事務局長)

 

2022年度フィンランド語講座入門コース詳細はこちら→2022年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

サウナの街サっぽろで 「日本最大のOutdoorフィンランドサウナカルチャーEvent」開催!

Saunaの本場フィンランドとサウナの街サっぽろが初コラボイベント開催!
充実した様々なサウナに、フィンランド料理と道産食材のフードエリア、フィンランドのスポーツ「モルック」体験、フィンランドのライフスタイルやカルチャーを学ぶトークイベントなど、サウナを通じて、札幌でフィンランドの魅力が体験できるイベントを5月に開催します!


サウナの街サっぽろ~Hokkaido Finland Week Special~

Mordva/mordva? Moldova/moldova? モルドヴィア、モルドビン(語)? モルドバ(語)?

ロシアのウクライナ侵攻に伴い、ウクライナとルーマニアに挟まれた小国、モルドバ(この表記が一般的だが「モルドヴァ」の表記もあり、旧称は「モルダビア」、フィンランド語ではMoldovaなら国、moldovaなら言語)にも注目が集まっています。

この「モルドバ」の響きを聞くたびに何か懐かしい思いがしていたのですが、ある日「フィンランド語と同じウラル語族に属す『モルドヴァ語』の国ではないか!」と気づき、ちょっとこの国のことを調べてみたのですが、公用語はルーマニア語とあり、モルドヴァ語に関する記述もなく、袋小路に入りこんでしまいました。

1,2日考えて、私が関心のある言語のモルドヴァ語(モルドビン語)のラ行音はlではなくrであることに気付き、調べ直したら、ありました、Mordva(言語ならmordva)が。Mordvaはモルドヴィア共和国、沿ボルガ連邦管区に属するロシア連邦の構成共和国です。私と同じ勘違いをする人がたまにいると見えて日本語版ウィキペディアの「モルドヴィア共和国」の項目では、「ルーマニアとウクライナの間にあるモルドバ(Молдова / Moldova、モルドバ共和国、旧称モルダビア)と混同しやすく、注意が必要である」と但し書きがありました。モルドヴィン諸語(モルドビン諸語、mordvalaiset kielet)はエルジャ(ersä)語とモクシャ(mokša)語に分類され、どちらもロシア内のモルドヴィア共和国で話されています。

言語の面で整理すると、ウクライナとルーマニアに挟まれた独立国家の言語は、インド・ヨーロッパ語族ーイタリック語派ー東ロマンス語-ルーマニア語(モルドバ語)、ロシア連邦を構成する国の方は、ウラル語族ーフィン・ウゴル語派ーボルガ・フィン諸語ーモルドビン諸語(エルジャ語とモクシャ語)ということになります。フィンランド語は、ウラル語族ーフィン・ウゴル語派-バルト・フィン諸語ーフィンランド語という系統になります。

少し古い資料ですが、小泉保先生の『ウラル語のはなし』(大学書林、1991)によれば、モルドビン諸語の話者数は、ハンガリー語、フィンランド語に次いでウラル語族では第3位を占める約120万人を数えています。これはエストニア語の話者よりも多い数字です。このような興味深い言語が話されている地域、ロシア国内ということもあり現状では訪れるのが難しいのが残念です。

 

あらひろこさんが出演LIVE情報

フィンランド語講座受講生でフィンランドの伝統楽器「カンテレ」の演奏者・コンポーザー、あらひろこさんが出演するLIVE情報です。

(あらひろこさん)
5月28日(土)29日(日)いよいよ北海道にて!
あらひろこ&野間友貴
「瞬くように響きあう」
フィドル、ハーディングフェーレの奏でるスウェーデン伝統音楽と、カンテレが繊細に響きあって醸し出す北欧の空気感。
5/28(土)14:00札幌市資料館、
5/29(日)は13:00珈琲・軽食ひいらぎ(札幌市)
        18:00洋食台処なまらや(小樽市)
の、ダブルヘッダーです。
関西での演奏もとても楽しかった!ぜひ多くの方に聴いていただきたいと思います


 

あらひろこさん 詳しくはこちら→あらひろこさんのウェブサイト

森さちえさん、『アナ雪』のフィンランド語歌唱に挑戦

会員でフィンランド語木曜上級コース受講中の森さちえさんが、『アナと雪の女王』に使用された楽曲(英語:Let It Go、フィンランド語:Taakse jää)のフィンランド語歌唱に挑戦、YouTubeで聞くことができます。

クリスマスソング、モルックPRの歌など精力的に活動する森さんを応援してあげてください。

 北海道フィンランド協会語学講座 水本 秀明

【以下森さんの制作談】
映画『アナと雪の女王』の「Let It Go〜ありのままで」のフィンランド語版「Taakse jää」を聞いて歌ってみたい!と思いチャレンジしました。
この曲は音域も高低差があり、私にとっては声のチェンジに苦労する曲でしたが、加えてフィンランド語の歌詞の理解と発音の難しさで大変でした。
発音は特にyとu 、aとä、oとö、jなど苦労し、水本先生に相談して単体の発音以外にも単語と単語で切れるように歌うところ、つなげるように歌うところなど教えていただきました。
練習の音源を再度先生と留学生の方にも聞いていただけてアドバイスをいただき貴重な体験でした(活かし切れているかわかりませんが…)
youtube背景には協会理事の山本睦子さんの本で作ったヒンメリも雪をイメージして飾ってみました。よかったらご視聴いただけたらありがたいです。

  森さちえ

森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S

 

山本睦子さんについてはこちら→山本睦子さんのウェブサイト

 

2022年度フィンランド語講座入門コース詳細はこちら→2022年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

KULTA Redberry kantele golden week 2022.5.3-8 開催のお知らせ

フィンランド語講座受講生(旧受講生含む)も活動中、札幌カンテレクラブ(北海道フィンランド協会)のサルミアッキ・あらひろこさんが出演します。


Kulta(クルタ)は、フィンランド語でゴールド、金のこと。
古い詩の中では、恋人や大切な想い人を表す言葉でもあります。
フィンランドの伝統楽器カンテレのあらひろこが大切な友人たちを迎えてゴールデンウィークに送る、日替わりのコンサートとワークショップ。
金色の五月の陽射しが降り注ぐレッドベリー・スタジオで、お待ちしています。

あらひろこ(北海道フィンランド協会会員、札幌カンテレクラブ代表)

 

KULTA Redberry kantele golden week 2022.5.3-8

  • 日時:2022年5月3日(火祝)〜8日(日)
  • 会場:レッドベリースタジオ札幌市西区八軒2条西1丁目札幌琴似教会裏
  • お申込み:kanteleconcert@gmail.com(あらひろこ)
  •  
    タイトルを「クルタ申し込み」として、日付、公演名(出演者名)またはセッションやワークショップ名、お名前(複数の場合ご来場者全員のお名前)、緊急連絡先お電話番号を明記の上、お申込みください。

    人数に制限がありますので、定員を超えた場合は、お申込み順にキャンセル待ちとさせていただきます。ご了承ください。

【無料バーチャルツアー】週末☆オン旅ショッピング♪inヘルシンキ♯11

フィンランド語講座金曜上級サークルでフィンランド語を学習中の平松さんと大西さんから、素敵なお知らせが届きました。

ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル オリジナル ソコス プレジデンティ のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が月に一度 『毎月第1金曜日の20:00~20:45(日本時間)は、お家で楽しく北欧時間♪』 と題して、旅行会社フィンツアーとコラボするオンライン旅のお知らせです。

★2022年5回目のHAPPYオン旅は5月6日(金曜日)です。
20時になったらオンラインでヘルシンキへ出発!★


フィンランドの季節を感じられるもの、今流行っているもの、そしていつでも置いておきたい定番のものなど、おススメの雑貨や食材…などなど、毎月異なるテーマでフィンランドのプチ情報が現地から紹介され、楽しみにされている方も多い 『教えてノルディスさん!フィンランドあれこれ企画』 今月のテーマは、 ◆ 春にまつわるイベント&食べ物 ◆ です。

フィンランドの春と聞いたとき、「こんなイベントがある!」「こんな食べ物が有名♪」など、すぐに答えられるフィンランド通の方もいらっしゃれば、「そういえば、どんなものあるんだろう・・・」とネットで調べようとされる方もきっといらっしゃいますよね。日本だと、この時期は楽しみにされている方も多い大型連休があったり、その連休の中に子供の日があり柏餅やらべこ餅(北海道限定ですね!)を待ち遠しくされている方もいたり、その先の母の日にはカーネーションがフラワーショップの店先いっぱいに並んだりなどなどが思い浮かびますが、それがフィンランドだと…という疑問の答えがオンライン中にわかっちゃいます。
私も春にフィンランドを訪れた際に、変わった服装で歩く集団に遭遇したり、見たことの無いお菓子のようなものと出会ったり、日本では目にすることの無いものに驚いた記憶があります。
ぜひ、知らなかったフィンランドの魅力あふれる春を一緒に探しに行きませんか?「あれは、そういうイベントだったのか!!」と納得したり、「へぇーーー」と思わず大きくうなずいたり、きっとフィンランド通へのステップアップにつながる情報が入ってきますよ♪


そして、春に新しいことを始めたい方、フィンランド語に興味を持っているけど動きだせていない方には朗報です!北海道フィンランド協会では4月11日(月)からフィンランド語講座入門コース(Zoomを使ったオンライン授業と対面授業の組み合わせのハイブリッド授業なので、遠隔地からも参加可能です)がスタートしました。フィンランドでフィンランド語を使ってみたい方は、今から参加してもまだ追いつけそうですよ!ご興味のある方は、URLから詳細をご確認ください。 →→→ https://finkouza-2.hokkaido-finland.com/?p=7179

ツアーのおまけ…以上の価値があり、参加される方もとても多い ◆ノルディスさんとぶらりヘルシンキ◆ では、憧れのラグジュアリーホテル『 Hotel St.George Helsinki(ホテル セイントジョージ ヘルシンキ) 』方面へご一緒しましょう。一度は行ってみたい♪と大人気のホテル内ベーカリーも訪問予定なので、画面から良い香りがしてくるかもしれませんね。
その後、ホテルのすぐ裏に位置するヘルシンキ市で最も古い教会”オールド教会”にも足を延ばします。ここは、なんとあの映画『雪の華』のロケ地になった場所なので、事前に映画を見ておくのもお勧めです。
ぜひ、テロさん、雅子さんと一緒にお散歩して、まだまだ行けないフィンランドを楽しみましょう!次の旅で、実際に行ってみることを夢見ながら~♪
お時間のある方はこちらもどうぞお楽しみに。

Zoomを使える環境であれば北欧ファンの方でも北欧を知らない方でも、どなたでも無料で参加可能ですが、参加を希望される方が多い場合は期日を待たずに締め切ってしまう可能性もありますので、ご興味がありましたらお早めにご予約をお済ませください。
→→→ https://peatix.com/event/3224466/view?k=d14eaac3910f3f2777a7c02fe945e3efca3d30ca

※Peatixからチケットを購入後、自動返信メールを受け取った時点で予約完了となりますので、ワクワクして当日までお待ちください♪
※参加者数増大に伴い、参加形式がミーティングからウェビナーに変更されていますので、皆さんのビデオが表示されない形式となっています。

また、ツアーで紹介される商品はオンラインで購入いただけます。事前に確認して、気になったものがあればツアー中の質問コーナーで画像でわかりにくかったことや使い方、そしてお菓子の味などのさまざまな疑問を解決できますので、気になる商品を事前に予習しておくのも楽しみの一つとして、おススメです。
(お買い物代行サービスは行っておりませんので、取り扱いの無い商品のリクエストは出来ません)
『ノルディス』を知っておきたい方は、こちらからどうぞ。 →→→ https://friend.nordishelsinki.fi/

 

(情報提供:フィンランド語講座金曜上級サークル受講生 平松・大西)