*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

【無料バーチャルツアー】週末☆オン旅ショッピング♪inヘルシンキ♯32

フィンランド語講座金曜上級サークルでフィンランド語を学習中の平松さんと大西さんから、素敵なお知らせが届きました。

ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル オリジナル ソコス プレジデンティ のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が旅行会社フィンツアーとコラボして不定期配信中のオンライン旅ショッピングのお知らせです。

★★★ 出発まであと1週間!! ★★★
★2024年2回目のHAPPYオン旅ショッピングは4月5日(金曜日)です。20時になったらオンラインでヘルシンキへ出発!★


フィンランドの季節を感じられるもの、今流行っているもの、そしていつでも置いておきたい定番のものなど、おススメの雑貨や食材…などなど、毎回異なるテーマでフィンランドのプチ情報が現地から紹介され、楽しみにされている方も多い 『教えてノルディスさん!フィンランドあれこれ企画』 ですが、今月は◆ 気軽に食べられるヘルシンキの朝食やランチ ◆ です。

ヘルシンキで朝食やランチを楽しんだご経験のある皆さん、フィンランドでのお食事について疑問を持たれている皆さん、朗報です!
旅行先でのお食事は楽しみの一つ…ではないでしょうか。フィンランドに行ったらフィンランド料理を楽しみたいですよね。でも、おしゃれなレストランでディナーは敷居も高いし、値段も気になる…と諦めてしまった事ありませんか?では、今回はディナーではなく朝食やランチを気軽に楽しめるお店をノルディスのお二人に教えてもらっちゃいましょう♪
行きたかったお店の雰囲気が知れたり、行ってみたいお店が見つかったり、実際の旅行に役立つ情報をたくさんgetしてください。


そしてそして、ツアーのおまけ…以上の価値があり、参加される方もとても多い ◆ ノルディスさんとぶらりヘルシンキ ◆ では、王道の観光スポット『テンペリアウキオ教会(Temppeliaukion kirkko)』へ向かいます。Wikipediaによると「この教会は大岩をくりぬいた中に造られているが、上部側面にガラスがはめ込まれており、自然光が入り込むようになっていて明るい。教会内壁はくりぬいた岩盤がそのまま使われていて音響効果が優れており、しばしばコンサートホールとしても利用される。内壁は当初むき出しで残す予定はなかったが、音響学者マウリ・パリョと指揮者パーヴォ・ベルグルンドの助言により、このままの状態で使われることとなった。岩には氷河時代に削られてできた模様を見ることができる。」そうで、今回は中には入りませんが、外観を見るだけでも圧巻かと。また、教会の周辺はアパートなどの住宅街ですが、向かうまでの道のりには寄り道したくなるショップがたくさんあるようですので、テロさん、雅子さんと一緒にお散歩して、いつ行くことになっても困らないようフィンランド旅に向けた予習をさらに深めましょう♪♪
お時間のある方はこちらもどうぞお楽しみに♡

Zoomを使える環境であれば北欧ファンの方でも北欧を知らない方でも、どなたでも無料で参加可能ですが、参加を希望される方が多い場合は期日を待たずに締め切ってしまう可能性もありますので、ご興味がありましたらお早めにご予約をお済ませください。 →→→ https://finnlivetour-nordis-32.peatix.com/
※Peatixからチケットを購入後、自動返信メールを受け取った時点で予約完了となりますので、ワクワクして当日までお待ちください♪
※参加形式はウェビナーですので、皆さんのビデオが表示されない形式となっています。

★ツアーで紹介される商品はオンラインでご購入いただけます。事前に確認して、気になったものがあればツアー中の質問コーナーで画像でわかりにくかったことや使い方、そしてお菓子の味などのさまざまな疑問を解決できますので、気になる商品を事前に予習しておくのも楽しみの一つとして、おススメです。(お買い物代行サービスは行っておりませんので、取り扱いの無い商品のリクエストは出来ません)
『ノルディス』を知っておきたい方は、こちらからどうぞ。 →→→ https://friend.nordishelsinki.fi/

★ノルディスさんのInstagramご存知ですか?ご興味のある方はこちらから。
→→→ https://www.instagram.com/nordishelsinki/

(情報提供:フィンランド語講座金曜上級サークル受講生 平松・大西)

[道内会員向け]会員で金属工芸家の柴田祐子さんの制作の模様が放映されます

フィンランド語講座入門コース担当の水本先生から北海道にお住まいの方へ、テレビ放映のお知らせです。

(水本先生)
柴田祐子さん(協会員でフィンランド語講座でも学習中)の制作の様子がNHKで放映されます。
真鍮の菓子切にハマナスを彫る作業の紹介だそうです。


3/30土曜日、朝7:30~7:55
NHKニュース「おはよう北海道」土曜プラス
「てしごと北海道」のコーナー

協会員にはさまざまな技能をお持ちの方がおられます。協会では折に触れてこのような皆さんの活躍も紹介したいと考えています。

(北海道フィンランド協会事務局・語学講座)

 

金属工芸家 柴田祐子さんの作品等詳しくはこちら→柴田祐子さんのInstagram

フィンランド語を習ってみたい方へ
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コースが始まります。
フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2024年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

広島県で開催「フィンランドのライフスタイル」展-(会員限定)招待券を差し上げます-

フィンランド語講座旧受講生でヒンメリ作家・グラフィックデザイナー 山本睦子さんのイベント情報です。

「フィンランドのライフスタイル展」が、ひろしま美術館(広島県・広島市)で4月6日(土)から6月2日(日)まで開催されます。 これは昨年から始まり大盛況だった同展の、香川県・岩手県の会場に続く巡回3会場目となる展覧会です。 当協会理事でヒンメリ作家の山本睦子氏による今回のヒンメリ作品は、伝統的な手仕事、文化のセクションにこれまでとは違うモデルが展示される予定です。 この展覧会で、皆さん、ヒンメリを含めてフィンランド・デザインの名品の鑑賞を通じて、フィンランドの文化や暮らしに触れてみませんか!

 

《協会事務局からのお知らせ -招待券を差し上げます―》 山本氏のご厚意により、本展覧会の招待券を協会宛てにいただいています。 当協会員で鑑賞希望される方は「ひろしま美術館招待券希望」とタイトルを明記して、
協会事務局(hokkaido-suomi@leaf.ocn.ne.jp)までお申し出下さい。 なお、招待券はお一方2枚まで、先着順とさせていただきます。 これを機会に広島県への旅行などを計画されてはいかがですか! 展覧会詳細はこちらから。 https://www.hiroshima-museum.jp/special/detail/202404_FinnishLifestyle.html

(北海道フィンランド協会事務局)

 

山本睦子さん 詳しくはこちら→山本睦子さんのウェブサイト

 

フィンランドに興味のある方へ
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コースが始まります。
フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2024年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

協会後援コンサートのお知らせ~4月に道内では札幌と幕別で、あらひろこさんへ捧げる曲も~

2024年4月11日開講、フィンランド語講座入門コース担当の水本先生からコンサートのお知らせです。


フィンランドの国民的ピアニスト、ティモ・アラコティラさんが、日本のアコーディオニスト藤野由佳と作ったアルバム「Seiras」の発売記念ツアーとして来日されます!
「Seiras」は、ティモさんの未発表曲を含むオリジナルと、藤野による日本の原風景を描く楽曲からなるアルバムです。去年の7月にフィンランドでレコーディングをしました。
また、このアルバムには、カンテレ奏者あらひろこさんへ捧げる「Hiroko」(ティモさん作曲)、「Valkoinen kukka」(藤野作曲)が収録されています。ティモさんは、一昨年の日本公演「ノルディック・ウーマン」での共演をはじめ、長きにわたって、あらさんとの交流がありました。藤野は20年来、折に触れあらさんと演奏をご一緒させていただきました。
ティモさんの光の粒のように細やかで美しいピアノを間近に聴くことのできる貴重な機会、是非多くの方にSeirasの世界に触れていただければと思います。

[以上藤野由佳さんのメッセージ]

4月14日(日)の札幌公演チケットは、当協会会員でセイラスコンサート札幌公演実行委員会のこうのちえさんのブログ内の「ご予約フォーム」からの入手が簡便です。
http://kieltenkaiku.blog.fc2.com/blog-entry-207.html

道東在住の会員の皆さんは4月18日(木)の幕別公演へぜひお出かけください。また本州では東京(2回)、神戸、栃木県小山市でコンサートが開催されます。本州在住の会員の皆様も美しいピアノとアコーディオンの調べを楽しんではいかがですか。音楽好きには逃してほしくない、お勧めのコンサートです。

北海道フィンランド協会専務理事(フィンランド語講座担当)水本 秀明

サルミアッキ(あらさんを囲んで「蔵美2020」より)

フィンランド語講座旧受講生で、セイラスコンサート札幌公演実行委員会 こうのちえさんから)

このツアーの「4/14札幌公演」には、北海道フィンランド協会のサークル「札幌カンテレクラブ」から生まれた歌とカンテレの演奏グループのサルミアッキが特別ゲストとして出演予定で、あらさんにちなんだ曲を歌わせていただくことになっております。

herne エンドウマメ(グリーンピース)

留学時には大変お世話になりました

2月末の月曜初級コースの最終授業で紹介。herneから作ったスープ、hernekeittoはフィンランド人のソウルフードの一つではないかと思います。herneは-e終わりなので単数属格はherneen単数分格はhernettä複数分格はherneitä複数属格はherneiden / herneittenと少し難しい変化になります。

昔からtorstai(「木曜日」)はhernekeittoを食べる日と言われていて、今回その理由を調べてみました。有力な説として、何百年も前に遡るのですが、 宗教改革前のフィンランドでは、カトリック教徒にとって金曜日は断食の日でした。そのため、木曜日にはできるだけ栄養価が高く、腹持ちの良いものを食べなければならず、エンドウ豆のスープが格好の食事となったようです。

なお、「大豆」はsoijapapu(「醤油(正確にはsoijakastike)」+「豆」)、「豆乳」はsoijamaitoです。こちらも知っていると便利です。

壮瞥町×ケミヤルヴィ市 友好宣言調印30周年記念『そうべつカンテレコンサート』開催

フィンランド語講座旧受講生でカンテレ奏者・講師 佐藤美津子さんのカンテレコンサートが行われます。

昨年大変好評でした佐藤美津子先生による『そうべつカンテレコンサート』を今年も開催します!
カンテレ楽器はフィンランドの伝統楽器です。
今年は壮瞥町がフィンランドケミヤルヴィ市と友好都市宣言を締結して記念すべき30周年の年。
コンサートの前には壮瞥町とケミヤルヴィ市のこれまでの歩みもご紹介します。
どなたでもご参加いただけます。
ぜひみなさんお誘い合わせの上、お越し下さい。

お問い合わせは壮瞥町教育委員会(0142-66-2131)まで


そうべつカンテレコンサート

期 日 2024年3月24日(日)
時 間 開場13:30 開演 14:00
会 場 壮瞥町地域交流センター山美湖多目的ホール(壮瞥町字滝之町287番地7
入場料 無料
申 込 事前申込不要
出 演 カンテレ奏者 佐藤 美津子氏

 

カンテレや愛犬ヴァロ君(トイプードル)のお話、料理の紹介など、ブログも好評!
佐藤美津子さん 詳しくはこちら→佐藤美津子さんのウェブサイト

 

<壮瞥町から>
カンテレコンサートの告知ですが、NHKのニュース部門にもその情報が伝わり、先週水曜日に取材が行われました。
内容は、
○佐藤美津子先生のご自宅でカンテレ楽器の紹介
○ケミヤルヴィ市との経済交流の象徴として建設されたフィンランド産赤松を使用したキムンドの家(壮瞥町 町営温泉)の紹介
○壮瞥町の子ども達とモルック体験
○中学生フィンランド国派遣事業の紹介
○派遣性のインタビュー など
カットされる箇所もあるかと思いますが、フィンランドを感じられる内容となっています。

放送日の詳細はこちらです。もしお時間あればご覧下さい。
3月14日(木)18:40〜55(のどこかで)
NHK総合 番組名「ほっとニュース道央いぶりDAYひだか」
この番組内の「ななまるMAP」というコーナーで放送予定。
放送エリアは石狩・空知・後志・胆振・日高。(北海道)

puolukka コケモモ

2017年9月5日Ruovesi町で

2月24日の月曜初級コースで紹介。ベリー類は-kkAで終わる語が多いですが、イチゴやブルーベリーは皆さんの語彙に入っていますか?これらは授業で使っているsuomea suomeksi 1と2には出てきませんが、ベリー類はフィンランド人の食生活に密接に関係しているので、知っていると便利です。イチゴはmansikka、ブルーベリーはmustikkaです。コケモモ(puolukka)は北海道でも高山帯や道東でわずかに見られますが、フィンランドでは非常にポピュラーなベリーで、写真のような光景は日当たりの良い森の中や道端などでも普通の光景です。

これらの語はkk:kのkpt変化が関係しますが、よく使う複数分格はコケモモでいうとpuolukoitaとpuolukkojaの2形が許されており、テキストss1の27課で扱う複数属格は、puolukoiden, puolukoitten, puolukkojen, [puolukkain]と4つも形が存在します。複数分格と複数属格はkpt変化が関係する語は通常強階程(この場合はkk)になりますが、-kkA終わりのベリーを表す語はpuolukoitaやpuolukoidenのような弱階程(この場合はk)の形がポピュラーなので注意が必要です、

私の主観がかなり入りますが、フィンランドではイチゴは7月、ブルーベリーは8月、コケモモは9月が旬というイメージがあります。

≪語学講座より≫月曜初級コースの12名が入門・初級用のテキストを修了されました!

2月26日(月)、月曜初級コースの今年度最終授業が行われ、多くの皆さんが2年間かかって入門・初級用テキストsuomea suomeksi 1「フィンランド語をフィンランド語で1」を修了されました。Onneksi olkoon!おめでとうございます。終了されたのは以下の12名です(敬称略):Kazunori, Takako, Yumi, Makiko, Haruhi, Kie, Mika, Kuniko, Mari, Kimiko, Yoko, Noboru。また、現在数名が録画で未習部分の学習に取り組んでおり、視聴終了後、修了証を受け取る予定です。


このコースはコロナが5類に移行するずっと前の一昨年4月に入門コースとしてスタート、ハイブリッド授業形式で2年間行ってきましたが、ほとんどの皆さんはオンライン受講での修了となりました。

そのような中、対面受講で頑張ってきたKazunoriさんに、代表して修了証が直接授与されました(オンライン受講の皆さんにももちろん修了証をお送りします)。Kazunoriさんは2017年に学習開始、その後お仕事の関係等もあり中断期間がありましたが、今回めでたく修了となりました。他にも2019年開始で中断期間を挟んで修了された方がおられます。修了証自体は何の権威もないものですが、数年かかって1冊の教科書を最後までやり遂げた記念として、受け取っていただければ嬉しいです。

コロナ前のように、フィンランド人ゲストも交えて修了を祝うような茶話会が開けなかったのは残念でしたが、多くの皆さんとは来年度以降、次のステップ、中・上級者用のテキストsuomea suomaksi 2に一緒に取り組めることを楽しみにしています。

北海道フィンランド協会専務理事(フィンランド語講座担当)水本 秀明