*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

「空間の評価」に関する調査へのご協力のお願い

ペトラ(左)、同時期北大に留学のサイヤと(2019年夏)

2022年度フィンランド語講座入門コース担当の水本先生から、「空間の評価」に関する調査へのご協力のお願いです。

ラップランド大学芸術デザイン学部生で、旧札幌大学留学生、今年度はオンラインで北海道大学に留学しているPetra Nurmelaさんの修士論文に関係する「空間の評価」に関する調査にご協力いただけませんか?
10-15分ほどかかりますが、大部分の設問はご自分の感覚で7段階評価するだけ、また設問は日本語の他にフィンランド語でも記されていますので、フィンランド語の勉強にもなります。


ご協力いただける方は:

https://forms.gle/MDPuXrVT6wAknYMt5

からお答えください。日本人、フィンランド人双方のデータを得たいが、日本人のデータが少々不足しているようなので、周囲の方にも回答を求めていただけると嬉しいそうです。ラップランド大学(ロヴァニエミ市)は私も留学経験のある大学なので、「先輩」からもよろしくお願いします。

 

(水本先生のフィンランド語ミニレッスン「3月」)
大雪で難儀された道内在住の方も多かったと思いますが、来週からmaaliskuu(3月)ですね。maalisには意味はないですが、明らかにmaa(ここでは「地面」)関連、「地面が顔を見せ始める月(kuu)」ということでしょう。

2022年度フィンランド語講座入門コース詳細はこちら→2022年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

Venäjä ロシア

ロシアのウクライナ侵攻が大ニュースとなっている今週です。ロシアというのは本当に興味深い国だと思います。大昔のフィンランド留学時代にも同級生にはロシア人がいて、また、一時期スラブ系言語への興味から3-4年札幌でロシア人の先生にロシア語を習ったことがあるので、ロシア人との交流は一般の方よりは多いかと思いますが、魅力的な人物が多かったです。

それが国家となったときに、今回のような侵攻を行う、日本とはいつまでたっても平和条約締結に至らない、手ごわい交渉相手ですね。

昔は(特に)飛行機嫌いで、時間もたっぷりあったので、留学時には札幌から船と鉄道だけを使ってフィンランドまで行きました。小樽から新潟までフェリー、新潟からウラジオストクまではロシア船籍の船、ウラジオストクからモスクワ、モスクワからヘルシンキまでは鉄道です。その後もう一度シベリア鉄道を使ってウラジオストクからモスクワ、ヘルシンキと旅行しました。ぜひ生きているうちにもう一度鉄道でロシアを横断して、再度その広さを実感したいものですが、実現するかどうか・・・

初級者はRuotsiと聞くとロシアだと勘違いする人が多いですが、Ruotsiはスウェーデンでしたね。いつもお世話になっているKaisa Häkkinen教授の「現代フィンランド語語源辞典(Nykysuomen etymologinen sanakirja)」によると、ロシア(Venäjä)は古いゲルマン語系からの借用、祖形は*weneđ-でもともとはスラブ系の民族を漠然と指す語、のちに(ゲルマン系民族の大移動後の)ゲルマン人の居住地やその近郊に住むスラブ系民族ヴェンド人(ドイツ語:Wenden、フィンランド語:vendi)などを指す言葉となったようです。

写真は2回目のシベリア鉄道の旅の前のウラジオストク港(2006年7月30日)で見た光景、子どもも含めて多くの市民が見物に出かけていたので海軍の大きなイベントだと思いますが、どのような背景があってこのような大規模なイベントが行われていたのかは分かりませんでした。

ロシア語はいくつかのあいさつを除き、すっかり忘れてしまいました・・・

 

 

(開催延期決定)ロシアオンラインセミナー

2022年度フィンランド語講座入門コース担当の水本先生から、オンラインセミナーのお知らせです。

当協会ともつながりの深いHIECC(公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター)よりロシア関連のセミナーの案内が届いてます。以下HIECCからの案内文の抜粋です。フィンランドだけでなく、ロシア、特にヨーロッパロシアに関心のある方、また、鉄道ファンの方、気軽に参加できるイベントのようですので、奮ってご参加ください。

 北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当)水本秀明

≪案内文抜粋≫
この度ご案内申し上げます開催行事は、ロシアに関連する2つの行事です。
一つ目のセミナーは、今年度3回シリーズで開催してきました「ロシア理解セミナー」です。
第1回「サハリン編」、第2回「沿海地方・中部ロシア編」に続き、今年度最終回として「モスクワ・サンクト編」を開催します。【3/4(金)16:00-18:00】
二つ目のセミナーは、ロシア鉄道の歴史と魅力をご自宅から体験いただく企画で、YouTubeライブ配信されるものです。【3/2(水)15:30-17:30】
いずれも参加料無料でパソコン等のインターネット接続環境があれば、お気軽に参加いただけますので、ご案内申し上げます。

 

諸事情により、すべてのセミナー開催が延期されました。(2月25日)

punatukkainen 赤髪の

先週の火曜入門コースの授業では、12課の本文にLiisalla on punainen tukka ja siniset silmät.「リーサは赤い髪と青い目を持っている。」、Sinä haluat tietää, kuka se punatukkainen tyttö oli, jonka kanssa minä olin eilen Kellariravintolassa.「私と一緒に昨日Kellariレストランにいた赤髪の女の子が誰だったか、君は知りたいんだね。」 という文が出てきます。

ここでの「赤い髪」は雄鶏の鶏冠(とさか)のような赤い色ではなく、個人の受け取り方の差はありますが、少しオレンジっぽい色を指すと思われます。1枚目の写真は私の友人Jussiの奥さんSirkkaさんがクリスマスのハムと格闘している写真ですが、彼女のような髪の色ならpunatukkainenと言って差し支えないと思います(授業時にゲストのEmiliaさんにも確認、同意してもらいました)。

私はずっとこの髪の毛の色がSirkkaさんのオリジナルの髪色だと思っていたのですが、5年前に会った時に金髪だったので、染めていたのかとそのとき分かりました。日本人はブロンドの髪の毛に憧れて染めたり、脱色したりする人がいますが、フィンランド人的には周囲と同じ金髪は少々個性がないと感じられるのか、赤い髪や青い髪、日本人のように真っ黒に染めている人もたまに見かけます。考えてみればSirkkaは元美容師なので、髪の色を変えるのはお手のもの、手軽に自分の個性を出したり、気分転換する良い手段なのかもしれません。もちろん栗色~オレンジっぽい髪の毛がオリジナルな髪色の人もそれなりにいるとは思いますが。

 

Hyvää ystävänpäivää! 良い友達の日を!

2月14日、多くの方がご存知かと思いますが、フィンランドでは「友達の日(ystävänpäivä)」となっています。表題のように「良い友達の日を!」とメッセージを送ったり、年配の人はカードを送ったりします。

私の先生の川上Seijaさんは、私の自宅から車で5分もかからないところに住んでいますが、毎年律儀にカードを送ってくれます。手書きのカードや手紙は、いつもらっても嬉しいものです。今日到着したばかりの今年のカードを一緒に見てみましょう。セイヤ先生はいつもすべて大文字で書いてきます(こういうフィンランド人は多いです)。青いペンで文字を書く人も多いですが、セイヤさんは黒いペンをいつも使っています。

一応文字起こししますと:
Ystävänpäivä (14.2) sinua tervehtien (minä) toivotan sinulle iloa ja energiaa päivääsi!
Kevättä odottavin terveisin(,) Seija
となります。フィンランド語学習者であれば、(必要に応じて辞書も使って)だいたい何が書かれているかお分かりかと思いますが、結構テキストsuomea suomeksi 2レベルの難しい文法、それから間違いやすい部分が含まれています。青字がsuomea suomeksi 1レベルの文法、赤字がss2レベルの文法です。

「友達の日(2月14日) あなたに(を) 挨拶を送りながら (私は) 望みます あなた 喜び(を)と エネルギー あなたの一日へ! 春 待っている ご挨拶を セイヤ」

ss2レベルの部分だけ解説します。
①tervehtienは動詞tervehtiä「~に挨拶する」の第2不定詞(=E不定詞)具格、付帯状況を表す「~しながら」の用法(18課)。
②päivääsiの-siは「あなたの」を表す所有接尾辞、注意するのはpäivää(単数分格)の後ろに所有接尾辞が付いているのではなく、päivään(単数入格「一日へ」)の-nの上に、-siが被さっている点です(2課)。
③terveisinはおおむね「草々」に相当する、手紙ではおなじみの締めの文句ですが、文法的には「複数具格」と呼ばれる形です。したがってその前のodottava(動詞odottaa「待つ」の能動現在分詞(「~している」(8課)))も複数具格にハーモニーしています(21課)。

Talviolympialaisten lajit 冬季オリンピックの種目

まもなく北京オリンピックの開会式ですね。前回の平昌オリンピックの前に作成した、冬季オリンピックの種目をフィンランド語でどう表現するかのリストが出てきましたので、参考までに紹介します。前回から増えた種目やなくなった種目もあるかもしれませんが、ちゃんとチェックはしていません。念のため。赤の|部分がある語は、そこに意味の切れ目がある複合語です。 

alppi|hiihto アルペンスキー
 syöksy|lasku 滑降
 super|suur|pujottelu スーパー大回転
 suur|pujottelu 大回転
 pujottelu 回転
 alppi|yhdistetty アルペン複合
ampuma|hiihto バイアスロン
curling カーリング
jää|kiekko アイスホッケー
pika|luistelu スピードスケート
kaukalo|pika|luistelu ショートトラックスピードスケート
taito|luistelu フィギュアスケート
lumi|lautailu スノーボード
freestyle|hiihto フリースタイルスキー
maasto|hiihto クロスカントリースキー
mäki|hyppy スキージャンプ
yhdistetty (ノルディック)複合
ohjaus|kelkkailu リュージュ
ratti|kelkkailu ボブスレー
skelton スケルトン

平昌のジャンプ台(アルペンシア・スポーツパーク)

コロナ前、サマージャンプの大会観戦に行くチャンスがありました(2019)

宮城学院女子大学オンラインセミナー
「自分らしく生きていい!~フィンランド女性のライフスタイル~」

2022年度フィンランド語講座入門コース担当の水本先生から、オンラインセミナーのお知らせです。

会員でフィンランド語講座も受講されている天童睦子さんから、オンラインでフィンランドとつなぐ魅力的な内容のセミナーのご案内です。

日時:3月1日(火)17時ー18時半

内容:国際ワークショップ オンラインZoom 「自分らしく生きていい!」フィンランド在住 教育、福祉のコーディネーター 久美子ヒルトゥネンさん

3/1(火)「自分らしく生きていい!~フィンランド女性のライフスタイル~」を開催します [地域子ども学研究センター] | 私立大学研究ブランディング事業 (mgu.ac.jp)


また、天童さんからは、過去の報告書より、久美子ヒルトゥネンさんのフィンランド紹介(pdf39~40ページ)、Maritta Törrönenさん(ヘルシンキ大学教授)の講演資料(pdf41ページ~ )も提供いただきました。よろしければこちらもご参考になってください。

seikahoukoku.pdf (mgu.ac.jp)

 

なおこちらのイベントの問い合わせは、天童睦子さん tendo@mgu.ac.jp
までお願いします。

日本との働き方、生き方の違い、フィンランドの福祉、ワークライフバランスになどに興味関心のある方へお勧めします。

 

 北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当)水本秀明

【無料バーチャルツアー】日本にいながらフィンランドの雑貨ツアーに参加しませんか?
プロサッカー選手(HJKヘルシンキ所属)&サウナー 田中亜土夢さん登場

フィンランド語講座金曜上級サークルでフィンランド語を学習中の平松さんと大西さんから、素敵なお知らせが届きました。

【無料バーチャルツアー】日本にいながらフィンランドの雑貨ツアーに参加しませんか? 

★特別ゲストあり!
★2月24日(木)日本時間20:00開始 (先着200組限定)

ヘルシンキのお土産屋さん『ノルディス』が、旅行会社HISとのコラボでお送りするバーチャルツアーのお知らせです。
毎回大好評の「ヘルシンキのショップでお買い物!」シリーズ。日本人の奥様とフィンランド人のご主人が、フィンランドの旬な情報を交え、楽しいおしゃべりと共にお送りしています。ライブ配信ならではの、ヘルシンキの今!の雰囲気をご一緒に覗いてみませんか?
第16回目となる今回のテーマは「♪新生活応援&リフレッシュ♪」です。
ツアー開催の2月末、フィンランドではまだ雪解けまで日がありそうですが、日本ではそろそろ春の足音が聞こえてくる時期ですね。春からの新生活に備えて「北欧コスメでリフレッシュ」するのはいかがでしょうか。フィンランドで人気のオーガニックコスメ・ブランドの、各種美容ケア商品もご紹介予定です。 


★そして今回はスペシャル・ゲストとして、ヘルシンキを本拠地とする名門クラブ「HJKヘルシンキ」で活躍中の★田中亜土夢さんが登場します!
サッカー選手としての顔以外に、知る人ぞ知る「サウナー」としての顔もお持ちの亜土夢さん。日本でも人気沸騰中のサウナですが、フィンランドの人々にとってサウナはどのような存在なのでしょうか? サウナの本場フィンランド在住だからこそ実感されている、サウナにまつわるあれこれを熱く語って下さると思いますので、どうぞお楽しみに!

★配信は2月24日の木曜日、日本時間の夜8時からです。お飲み物やお買い物用メモを用意して、どうぞお気軽にご参加ください♪
Zoomを使える環境であればどなたでも無料で参加できますが、参加可能人数が200組限定となっておりますので、ご興味のある方はお早めにご予約をお済ませください。→→→
https://www.his-j.com/oe/detail/T10/?area=O7&country=FIN&city=HEL&product=HEL0007

予約されましたら、当日アクセスするための情報が届きますので、ワクワクしてお待ちください♪
渡航が叶わないコロナ禍だからこそ便利なオンラインで、臨場感たっぷりに楽しみましょう。

また、ツアーで紹介される商品はオンラインでご購入いただけます。事前に確認して、気になったものがあればツアー中にチャット形式での質問も可能(日本語OK)ですので、画像でわかりにくかったことも解決し、安心してお買い物ができると思います。ご興味のある方は、事前に予習しておくのも楽しみの一つとして、おススメです。
『ノルディス』を知っておきたい方は、こちらからどうぞ。 →→→ https://friend.nordishelsinki.fi/

 

(情報提供:フィンランド語講座金曜上級サークル受講生 平松・大西)

 

田中亜土夢さんについて、詳しくはこちら→田中亜土夢さんのTwitter

 

次のフィンランド旅行はフィンランド語で。サッカー(HJKヘルシンキ)観戦と本場のサウナでととのう!
2022年度フィンランド語講座入門コース詳細はこちら→2022年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

あらひろこカンテレLive@俊カフェ

フィンランド語講座受講生でフィンランドの伝統楽器「カンテレ」の演奏者・コンポーザー、あらひろこさんのライヴ情報です。


あらひろこカンテレLive@俊カフェ

 

あらひろこさん 詳しくはこちら→あらひろこさんのウェブサイト

2月28日「カレワラの日」を飾るシベリウス、カレワラ関連オンラインイベント

2022年度フィンランド語講座入門コース担当の水本先生から、オンラインイベントのお知らせです。

当協会のの友好協会でもある日本シベリウス協会からオンラインイベントの案内がありましたので、フィンランド協会の皆様へもご案内します。
下記シベリウス協会からの案内には、申し込みの際会員番号が必要である旨記されていますが、お名前に加えて「一般」、あるいは「北海道フィンランド協会会員」として申し込みください。

 

 北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当)水本秀明



日本シベリウス協会事務局からの案内文抜粋≫
毎回多くの方にご視聴いただきご好評いただいておりますシベリウス・カフェが早くも10回目を迎えます!

2月28日に開催する第10回シベリウス・カフェは人気企画「カレワラ」朗読の第三弾! カレワラ第一章「天地創造」を元とした、シベリウス作曲「Luonnnotarルオンノタル」(自然の女神)作品70を、カレワラのテキストと音楽の両面から紐解きます。

【開催日時】
2022年2月28日(月)「カレワラの日」20時~21時30分(90分を予定)

【内容】
カレワラ第一章「天地創造」を元とした、シベリウス作曲「Luonnnotar ルオンノタル」(自然の女神)作品70を、カレワラのテキストと音楽の両面から紐解きます。演奏音源もお聞きいただきます。

【出演】
朗読 橋本ライヤ
お話 駒ヶ嶺ゆかり・水月恵美子・前川朋子・新田ユリ

【申し込み】
日本シベリウス協会メールアドレスinfo@sib-jp.orgに「第10回シベリウス・カフェ視聴申し込み」と件名を入れてお申し込みください。その際、お名前と会員番号をお書き添えください。
※お申込み期間 2月27日(日)まで

お申込みいただいた方には、後日事務局から視聴URLをお届けします。また開催後一ヶ月間はアーカイブ視聴もご利用できます。その場合も事前にお申し込みをお願いします。当日ご都合が悪い方でも後日ゆっくりとお楽しみいただけます。奮ってのお申し込みお待ち申し上げます。