*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

注目記事

まだ間に合う!「フィンランド語オンラインレッスン」
2025年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

フィンランド語講座入門コース(初心者対象)

  • 開講日:2025年4月8日(火)*2026年3月まで1期10回の授業を4期実施
  • 日 時:毎週火曜日19:30〜21:00
  • オンライン(Google Meet利用)授業
  • 講 師:西野 芳美(フィンランド語講師、北海道フィンランド協会会員)他
  • 受講料:1期10回ごとに15,000円(北海道フィンランド協会会員割引制度あり
  • テキスト(3,000円程度)購入要
  • 開講後も随時受講・見学に応じます
    (開講後も授業録画でいつでも学習できるので、途中からの受講でも大丈夫)
  • 欠席しても授業録画で好きな時に学習OK、疑問点も補習授業で解決
    (全国の多くの受講生から好評をいただいております)
  • スマホ・タブレット・PC等でどこでも簡単にレッスンが受けられます

お申込み・お問合わせ:
下記事項も併せてお問合わせメールに記入願います
1)受講の動機
2)学習歴(全くの初心者、参考書で自学自習していたなど)
3)目標とするレベル
こちらから→フィンランド語講座お申込み・お問合わせ

 

直接担当理事(水本 秀明)へメール(akilapinhullu@yahoo.co.jp)もできます

 

その他よくあるご質問はこちら→よくあるご質問

 

柴田祐子金属工芸展~あなたの「とっておき」のために~開催のお知らせのご案内

フィンランド語講座旧受講生で、北海道フィンランド協会会員の柴田祐子さんから展覧会開催のお知らせです。

(柴田祐子さん)
~「とっておき」を収めるモノをつくりたい。~
それは時にお皿や器となり、好きなお酒を注げば酒器に、おかずやお菓子を盛ればプレートに。指輪や鍵を置くトレイとして使ってもいいし、大切な言葉を書いたカードをそっとしまっておくのもいいかもしれません。
それぞれの“とっておき”をそっと受け止める器となれたら。そして、使っていただけたら嬉しいです。
多くの方々にご来場いただきご高覧いただければ幸いと存じます。

展覧会会場内に掲示予定の製作過程の説明パネルの中で一部フィンランド語に挑戦している箇所があります。
語学講座に通っている時に、水本先生にご指導を受け書いた文章です。
パネルデザインは以前語学講座に通っていた現在協会員の荒木沙織さん(https://linktr.ee/lumikkodesign)が担当してくださいました。



柴田祐子金属工芸展~あなたの「とっておき」のために

2025年5月8日(木)~5月19日(月)火曜日、水曜日は休廊
開場時間 11:00~18:00 ※最終日は17:00まで
GALLERY MoNMA
札幌市中央区旭ケ丘2丁目3-38 電話011-562-1055

連絡先:gamesivas@gmail.com(柴田祐子)
Instagram:https://www.instagram.com/siva48sivas/
website:https://gamegome.info/


<フィンランドに関心のある方へ フィンランド語を習ってみませんか>
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コース(オンラインレッスン)が始まります。

フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2025年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!モルック練習プログラム

北海道フィンランド協会からモルック練習プログラムのお知らせです。


一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!モルック練習プログラム

  • 日 時:2025年5月3日(土祝)13:00〜16:00
            5月17日(土)13:30〜16:00
            5月31日(土)13:30〜16:00
  • 会 場:中島公園内 自由広場周辺 (のぼりが目印)
    札幌市中島体育センター裏(地下鉄南北線 幌平橋駅徒歩5分)
  • 参加費:会員 無料 (非会員 300円)協力団体は原則無料
  • 申込方法:お名前と連絡先(電話番号かメルアド)を記入のうえ、 下記にお申し込みください。
    ⇒イチカワ 090-8906-1750 E-mail:ich1951@icloud.com

《注意事項》
・参加者で風邪の症状がある方や体温の高い方は参加をご遠慮願います。

北海道フィンランド協会理事 市川 一樹(モルック指導員認定)

俳優の杏さんが、日本×フィンランド共同製作ドラマ撮影のためフィンランドに滞在

俳優の杏さんが、日本×フィンランド共同製作ドラマ「連続ドラマW BLOOD & SWEAT」(WOWOW 2026年配信予定)撮影のため、フィンランド タンペレ市に滞在中です。
杏さんのYouTubeチャンネルを観ると、冬から春にかけてフィンランドに短期滞在する方の参考になります。

フィンランド旅行を計画中のムーミン好きさん必見!
杏さんが紹介「世界で一つのムーミン美術館をご案内!」

<フィンランドに関心のある方へ フィンランド語を習ってみませんか>
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コース(オンラインレッスン)が始まりました。開講後も授業録画でいつでも学習できるので、途中からの受講でも安心です。

フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2025年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

モルックソングでウォーミングアップ【準備運動動画/簡単ゆっくり解説つきで見たまま真似OK】を制作しました!

(北海道フィンランド協会会員:小関 万寿美・森 祐江)
日本モルック協会公認曲の「モルックソング」に合わせた、ウォーミングアップ(準備運動)の動画ができました!

今年、函館での世界大会開催のために各地で盛り上がりをみせている【モルック】。やはりスポーツの前には準備運動が必要ですよね^^

ノルディックウォーキングインストラクターの小関万寿美(当協会会員)考案・監修、モルックを行うときに必要な部分がよく動くようになる体操を作りました。
このウォーミングアップで身体の動きがよくなり、『より楽しく&安全に』モルックを行うことができます。ケガの予防にも最適です!
動画を見て真似すれば誰でもできる簡単な体操ですので、ぜひ準備運動にお役立ていただけると嬉しいです(動画はそのまま鏡のように真似してもらえます)。
一緒に楽しく運動しましょう!

(「モルックソング」 作詞:森さちえ 作曲:森さちえ&畑さゆり、編曲:畑さゆり)

※なお語学講座水本先生とSilja Ijasさんの全面協力のフィンランド語ヴァージョン「Mölkkylaulu」もございます。

 

フィンランド語講座受講生 森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S

シベリウス生誕160年記念公演 「Kullervo in HOKKAIDO」


フィンランドの作曲家シベリウスの生誕160年記念公演(北海道初演)、チケット発売中です。

 

<フィンランドに関心のある方へ フィンランド語を習ってみませんか>
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コース(オンラインレッスン)が始まります。

フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2025年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中