*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

フィンランドセンター・Demola、オンライン(ZOOM)無料イベント

フィンランド語講座担当の水本先生から、イベント開催のお知らせです。

この春北海道大学公共政策大学院修士課程を優秀な成績で卒業され、フィンランド・デモラ社に就職されたネッタ・ホンギスト(Netta Hongisto)さんから、同社と大使館フィンランドセンターの共同イベント実施のお知らせがありましたので、皆さんにもお届けします。「グローバルイノベーション共創型プラットフォーム」とは何ぞや、Demola社の取り組みにご興味のある方は、学生という身分がなくても奮ってご参加ください。私も申し込みしてみました。また特に学生のお知り合いがおられましたらPRいただければ幸いです。無料のZoomを使ったイベントで、当日も申し込みできるようです。

北海道フィンランド協会語学講座 水本 秀明


***ネッタさんより***
職業体験、新しい友達、国際経験が欲しい学生の皆様!フィンランドセンターでは9月29日(金)17時よりDemola(デモラ)との共同ウェビナーを開催します!このウェビナーでは、世界各国の学生と学界と企業を結びつけ、より良い未来を目指すフィンランドのグローバルイノベーション共創型プラットフォームDemolaについてご紹介します。
開催日時:9月29日(金)17:00 – 18:30 (JPN)
オンライン開催:ZOOM
詳細及びお申込: https://demolawebinar.peatix.com

フィンランドイベント開催のお知らせ(10/8・9)

フィンランド語講座担当の水本先生から、イベント開催のお知らせです。

(水本先生)
語学講座の新旧受講生の方が多く関わっているイベントです。


Mukava Paikka 2023 in Sapporo
フィンランドをきっかけに集まった個性豊かなクリエイター達によるユニークでニッチな「すてきなところ」
「Mukava Paikka(ムカヴァパイッカ)」はフィンランドをきっかけに集まった個性豊かなクリエイター達による、フィンランドをテーマにした小さなイベントです。
せわしなく過ぎる日々のなかで、ちょっと肩の力を抜いて、フィンランドの「心地のよい空気」を感じてみませんか?素敵なくらしのヒントが見つかるかもしれません。
そして、あなたもきっとフィンランドに行きたくなるはず。
※ムカヴァパイッカはフィンランド語で「すてきなところ」という意味です。

/イベント詳細/
日時:2023年10月8日(日)12:00-17:00ー10月9日(月)11:00-16:00
会場:and vogue gallery (アンドヴォーグギャラリー)
札幌市中央区南3条東2丁目6番地2 &VOGUE2階
バスセンター駅から徒歩5分/大通駅から徒歩20分
駐車場:無
入場料:無料
主催:Lumikko Design (ルミッコデザイン)
後援:北海道フィンランド協会
お問い合わせ:lumikkodesign@gmail.com 事務局まで
最新情報はインスタグラムで更新中▷▷▷https://www.instagram.com/saori_lumikko/

/企画/
◆フィンランドミニパネル展
◆ワークショップ(有料/先着順) フィンランドブランドのペーパーナプキンを使ったデコパージュ小物作り
◆フィンランドおやつ試食会(先着順)

/出展者の皆さま/ ※敬称略
◇atelier polura(アトリエポルラ) / ガラスアクセサリー
◇Sayaka Otaki (SAYAKAFE) / スペシャルティコーヒー
◇Lumikko Design (ルミッコデザイン) / フィンランドZINE、雑貨販売
◇gamegome 柴田 祐子 / 銅・真鍮工芸品
◇and psu / 植物の器と置物
◇BeadsJewel / フィンランドを含み北欧感じるアクセサリー

一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!モルック練習プログラム(10・11月)


モルック練習プログラム(10・11月)を行います。 一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!

申込方法:お名前と連絡先(電話番号かメルアド)を記入のうえ、 下記にお申し込みください。
⇒イチカワ 090-8906-1750 E-mail:ich1951@icloud.com

9月のモルック活動

9月のモルックに関する活動状況をご報告します。
8月に「熱中症アラート」が発令され、一度練習会を中止しました。
暑さも少し落ち着いた今月9日、23日に会場の中島公園内で土曜午後から練習会を2回開催しました。
参加者は延べ41名(協会:8名、一般:31名、北大:1名、札医大1名)
また、20日(水)に講習会として「空知管内スポーツ推進委員連絡協議会」の招きで沼田町に伺いました。
30名の参加者の方々と約90分の体験会も実施しました。


11月19日(日)には当協会も主催する、第1回札幌大会も行われます。参加希望者を募集中です。
第1回モルック札幌大会 – https://molkky.jp/tournament/18412/

次回は10月14日(土)です。
たくさんの方々の参加をお待ちしています。

北海道フィンランド協会担当理事 市川 一樹