*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

注目記事

「対面&オンラインレッスン」2023年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

フィンランド語講座入門コース(初心者対象)

  • 開講日:2023年4月12日(水)*2024年3月まで1期10回の授業を4期実施
  • 日 時:毎週水曜日19:30〜21:00(予定)
  • 対面授業(フィンランド協会事務局)とZoomによるオンライン授業を組み合わせたハイブリッド授業
  • 講 師:水本秀明(北海道フィンランド協会専務理事・北海道大学非常勤講師)
  • 受講料:1期10回ごとに15,000円(北海道フィンランド協会会員割引制度あり
  • テキスト代(3,000円程度)購入要
  • ネイティブのゲストも随時参加予定
  • 開講後も随時受講・見学に応じます
    (開講後も授業録画でいつでも学習できるので、途中からの受講でも大丈夫)
  • 欠席しても授業録画で好きな時に学習OK、疑問点も補習授業で解決
    (全国の多くの受講生から好評をいただいております)
  • スマホ・タブレット・PC等でどこでも簡単にレッスンが受けられます

お申込み・お問合わせ:
下記事項も併せてお問合わせメールに記入願います
1)受講の動機
2)学習歴(全くの初心者、参考書で自学自習していたなど)
3)目標とするレベル
こちらから→フィンランド語講座お申込み・お問合わせ

 

直接担当講師(水本秀明)へメール(akilapinhullu@yahoo.co.jp)もできます

佐藤美津子さんのカンテレワンポイントレッスン入門編 第47回

フィンランド語講座旧受講生でカンテレ奏者・指導者 佐藤美津子さんのカンテレワンポイントレッスンのお知らせです。

(佐藤美津子さん)
子供の頃に春になると思わず口ずさんだ曲。
どこかで春が&春よ来い
5弦カンテレで簡単に弾けますよ。

 

カンテレや愛犬ヴァロ君(トイプードル)のお話、料理の紹介など、ブログも好評!

詳しくはこちら→佐藤美津子さんのウェブサイト

 

フィンランドに興味のある方へ
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コースが始まります。
フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2023年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

火曜初級コースの8名がテキストsuomea suomeksi 1の修了証を手にされました

3月7日の火曜初級コースの今年度最終授業はハイブリッド方式で行われ、年度初めの予定通り、入門~初級用テキストsuomea suomeksi 1のすべての内容を終了、8名へ修了証(何の権威もありませんが)が授与されました(対面での受領4名、オンライン上での受領2名、録画視聴で学習されている方2名)。

以下の皆さん、Onneksi olkoon!
Kazumi, Miwa, Junko, Kaori, Haruka, Akiyo, Kinue, MIsaki

全員女性です。今日の国際女性デー(Kansainvälinen naistenpäivä)にふさわしい報告かな。修了者の多くの皆さんとは中~上級用テキストsuomea suomeksi 2を使った中級コースでお会いできることを期待しています。

             授業担当:水本秀明

華衣会 開催のお知らせ

フィンランド語講座旧受講生でカンテレ奏者・講師 佐藤美津子さんのトーク&カンテレコンサート情報です。


(佐藤美津子さん)
春の訪れと共に華やかなステージが繰り広げられます。
私がいつもステージで身に纏う着物リメイクドレスはムラサキ紫音さんのオーダーメイドです。
毎日繰り広げられるアーティストも第一線で活躍されている素晴らしい方々。
私はオープニングで演奏と紫音さんとトークに出演します。
アイヌの歌姫の豊川容子さん、ギターの塚原義弘さんも特別ゲストで出演です。
興味のある方はご連絡下さいネ。

 

詳しくはフライヤーをご覧ください。

 

カンテレや愛犬ヴァロ君(トイプードル)のお話、料理の紹介など、ブログも好評!

佐藤美津子さん 詳しくはこちら→佐藤美津子さんのウェブサイト

 

フィンランドに興味のある方へ
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コースが始まります。
フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。

詳しくはこちら→2023年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

モルックソング歌詞付き mölkkylaulu japaniksi/mölkkysong Japanese ver.

フィンランド語講座受講生 森さちえさんの「モルックソング歌詞付き mölkkylaulu japaniksi/mölkkysong Japanese ver.」がYouTubeで配信中です。

(森さちえさん)
☆日本モルック協会公認ソングとなりました☆
最近話題のフィンランド発祥スポーツ「モルック」のオリジナルソングです。動画を見て、歌を聴けば簡単なルールがわかるように作ってみました。モルックがより身近に&好きになってくれたら嬉しいです。

強風の中でしたが、白樺並木のある公園でモルックもしながら楽しく撮影しました。風にのってモルックも広まってくれるかな笑^^

動画撮影・編集:Aya☆S
協力:Kaori☆S

 

森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S

スキットルならべうた

フィンランド語講座受講生 森さちえさんの「スキットルならべうた 」がYouTubeで配信中。

モルックで使用するスキットルは12本。
1~12の番号が書かれています。
各番号の並べる位置は決まっているので、覚えておけばゲームの進行がスムーズに。

 

森さちえさんはモルックのルールが簡単に覚えられる「モルックソング」もYouTubeで配信中。
森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S