*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

Home

Mordva/mordva? Moldova/moldova? モルドヴィア、モルドビン(語)? モルドバ(語)?

ロシアのウクライナ侵攻に伴い、ウクライナとルーマニアに挟まれた小国、モルドバ(この表記が一般的だが「モルドヴァ」の表記もあり、旧称は「モルダビア」、フィンランド語ではMoldovaなら国、moldovaなら言語)にも注目が集まっています。

この「モルドバ」の響きを聞くたびに何か懐かしい思いがしていたのですが、ある日「フィンランド語と同じウラル語族に属す『モルドヴァ語』の国ではないか!」と気づき、ちょっとこの国のことを調べてみたのですが、公用語はルーマニア語とあり、モルドヴァ語に関する記述もなく、袋小路に入りこんでしまいました。

1,2日考えて、私が関心のある言語のモルドヴァ語(モルドビン語)のラ行音はlではなくrであることに気付き、調べ直したら、ありました、Mordva(言語ならmordva)が。Mordvaはモルドヴィア共和国、沿ボルガ連邦管区に属するロシア連邦の構成共和国です。私と同じ勘違いをする人がたまにいると見えて日本語版ウィキペディアの「モルドヴィア共和国」の項目では、「ルーマニアとウクライナの間にあるモルドバ(Молдова / Moldova、モルドバ共和国、旧称モルダビア)と混同しやすく、注意が必要である」と但し書きがありました。モルドヴィン諸語(モルドビン諸語、mordvalaiset kielet)はエルジャ(ersä)語とモクシャ(mokša)語に分類され、どちらもロシア内のモルドヴィア共和国で話されています。

言語の面で整理すると、ウクライナとルーマニアに挟まれた独立国家の言語は、インド・ヨーロッパ語族ーイタリック語派ー東ロマンス語-ルーマニア語(モルドバ語)、ロシア連邦を構成する国の方は、ウラル語族ーフィン・ウゴル語派ーボルガ・フィン諸語ーモルドビン諸語(エルジャ語とモクシャ語)ということになります。フィンランド語は、ウラル語族ーフィン・ウゴル語派-バルト・フィン諸語ーフィンランド語という系統になります。

少し古い資料ですが、小泉保先生の『ウラル語のはなし』(大学書林、1991)によれば、モルドビン諸語の話者数は、ハンガリー語、フィンランド語に次いでウラル語族では第3位を占める約120万人を数えています。これはエストニア語の話者よりも多い数字です。このような興味深い言語が話されている地域、ロシア国内ということもあり現状では訪れるのが難しいのが残念です。