*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

「アイノラのつどい vol.25」のお知らせ

北海道フィンランド協会からコンサートのお知らせです。



~小松陽ソプラノリサイタル~
日本シベリウス協会北海道支部主催、当協会後援のコンサートが下記日程で開催されます。
皆様、是非足をお運び下さい。

日時:2025年2月8日(土)15:00開演(14:30開場)
場所:SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1F)
   札幌市中央区北1条西1丁目
料金:<前売り>一般-2000円、U25-1000円
   ※当日は500円増となります

なお、申込み方法や詳しい内容はフライヤーをご確認下さい。

「MOOMIN WINTER LAND」初開催!

北海道ボールパークFビレッジでは2024年11月30日(土)~2025年3月9日(日)まで「MOOMIN WINTER LAND」が開催されます。

かわいらしいムーミンがプリントされたエスコンフィールドHOKKAIDO限定「ムーミンラテ」、50匹のニョロニョロと一緒に入るジェットバスやムーミンたちと添い寝できる宿泊施設もあり、ムーミンの世界を堪能できます。


詳しくはこちら→https://www.fighters.co.jp/news/detail/202400617373.html

merikorva アワビ(鮑・鰒・蚫)

少し奮発してアワビを買ってきて、刺身で食べました。アワビは英語でabaloneというそうですが、そこから借用したと思われるabaloniというフィンランド語はあるのですが、merikorva(meri「海」+korva「耳」)は愉快な名前です。meri-は他にはウニmerisiili(「海」+siili「ハリネズミ」)やナマコmerimakkara(「海」+makkara「ソーセージ」)など楽しい複合語が存在します。

今日金曜上級サークルで読解する太宰治著『津軽』(もちろんフィンランド語訳)で太宰が深浦を訪れた際にアワビを食す場面があるので取り上げてみました。

【無料バーチャルツアー】♪HAPPYオン旅ショッピング♪inヘルシンキ ☆クリスマススペシャル☆ 

フィンランド語講座金曜上級サークルでフィンランド語を学習中の平松さんと大西さんから、素敵なお知らせが届きました。

ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル オリジナル ソコス プレジデンティ のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が、旅行会社フィンツアーとコラボでお送りするオンライン旅のお知らせです。

★次回のHAPPYオン旅は12月17日(火)20:00~20:30(日本時間)です。
20時になったらオンラインでヘルシンキへ出発!★

フィンランドで今流行っている旬のもの、いつでもそばに置いておきたい定番のもの、そしておススメの雑貨や食材などなど、毎回様々な話題を取り上げながら、フィンランドの今!を感じることが出来るオンラインツアー。今回は何と言っても間近に迫った一大イベント「クリスマス」をテーマに、ホットなお話が聞けることでしょう。
ツアーの最後にお店を出てお散歩する◆ノルディスさんとぶらりヘルシンキ◆のコーナーは毎回大人気! やっぱりクリスマス・ムードいっぱいのヘルシンキの街をぜひ見てみたいですよね。悪天候でなければ、クリスマスのイルミネーションで彩られた街なかをぶらりお散歩する予定ですので、こちらもどうぞお楽しみに!



★Zoomを使える環境であれば北欧ファンの方でも北欧を知らない方でも、どなたでも無料で参加可能ですが、参加を希望される方が多い場合は期日を待たずに締め切ってしまう可能性もありますので、ご興味がありましたらお早めにご予約をお済ませください。
→→→ https://finnlivetour-nordis-christmas1.peatix.com/

※Peatixからチケットを購入後、自動返信メールを受け取った時点で予約完了となりますので、ワクワクして当日までお待ちください♪
※参加者数増大に伴い、参加形式がミーティングからウェビナーに変更されていますので、皆さんのビデオが表示されない形式となっています。


★ツアーで紹介される商品はオンラインでご購入いただけます。事前に確認して気になったものがあれば、ツアー中の質問コーナーで質問してくださいね。画像でわかりにくかったことやグッズの使い方、そしてお菓子の味など…さまざまな疑問を解決できますので、気になる商品を事前に予習しておくのもおススメです。(お買い物代行サービスは行っておりませんので、取り扱いの無い商品のリクエストは出来ません。ご了承下さい。)
『ノルディス』を知っておきたい方は、こちらからどうぞ。→→→ https://friend.nordishelsinki.fi/

★ノルディスさんのInstagramご存知ですか?ご興味のある方はこちらから。
→→→ https://www.instagram.com/nordishelsinki/

(情報提供:フィンランド語講座金曜上級サークル受講生 平松・大西)

「フィンランド語日本語辞典が辞書アプリとして使用可能に」

フィンランド語講座担当の水本先生から、フィンランド語日本語辞典辞書アプリのお知らせです。

フィンランド語日本語辞典でおなじみ、トゥルク在住の幡野恒(はたの ひさし)さんよりフィンランド語学習者に朗報です。有料ですが、特にフィンランド語以外の言語も習っているという方にはこのアプリ(WordFinder)便利かもしれませんね。また無料トライアルもあります。幡野さん、早くから情報を頂いていたので、告知が遅れて申し訳ありません。

 北海道フィンランド協会語学講座担当 水本 秀明

【幡野恒さんからの情報抜粋】

この度、フィンランド語日本語辞典第5版とフィンランド語日本語大辞典が、スウェーデンに本社を置くWordFinder Software社より辞書アプリとして使用できるようになりました。
有料ですが私の辞書をネットで利用できるようになります。
サイトは以下の通りで、日本語にも対応しています。

https://www.wordfinder.com/ja/

ホームページ内にある「500冊以上の登録辞書」をクリックすると以下のサイトに飛びます。

https://www.wordfinder.com/ja/wordfinder-unlimited-titles/#/

「原文言語(すべて)」をフィンランド語に設定し、対象言語を「日本語」に設定してください。
両辞書とも書籍として発行したよりも最新のデータを入れております。
第5版が今年の春に5.1版として、大辞典が今年の夏に1.1版としてアップデートしています。
まだまだ、発展途上の辞書なので改良すべきところがありますが、豊富な語彙数と例文を誇れる辞書が引きやすくなった形になりました。
現状に甘えず、辞書の中身を向上し、アップデートをし続けていきたいと思っています。
もし興味があればご利用ください。

幡野恒さん(2016年入門コース)