*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

karisma カリスマ

karismaはKaisa Häkkinen教授の『現代フィンランド語語源辞典』によれば、ギリシャ語のkhárisma(「(神が下さった)才能や天賦」)を語源とし、この語がフィンランド語に入ってきた1900年代初頭は語源の持つ意味で使われていましたが、次第にドイツ語やスウェーデン語が提供する現代的な意味に変質していったとのこと。

写真のKharismaはスウェーデンのメーカーのコーヒーですが、知人のMinnaのご主人Mattiの一押しのコーヒーで、お土産に真空パックを一つ買ってきて飲んでみました。Hyvää!美味しいです!フィンランドでは中規模以上のスーパーならどこでも売っていますので、ぜひ試してみてください。

「MOOMIN WINTER LAND」初開催!

北海道ボールパークFビレッジでは2024年11月30日(土)~2025年3月9日(日)まで「MOOMIN WINTER LAND」が開催されます。

かわいらしいムーミンがプリントされたエスコンフィールドHOKKAIDO限定「ムーミンラテ」、50匹のニョロニョロと一緒に入るジェットバスやムーミンたちと添い寝できる宿泊施設もあり、ムーミンの世界を堪能できます。


詳しくはこちら→https://www.fighters.co.jp/news/detail/202400617373.html

Ö, ö, hö-ö… 島、島、干し草の島…

8月28日再訪時のKoli

Öはフィンランド語でも使われるアルファベットですが、これはフィンランド語ではありません。夏休みでTurkuに滞在中、元留学生のMikaの友人から教えてもらったスウェーデン語の一節です。スウェーデン人が、自分たちの言語がフィンランド語に比べてどれだけシンプルか自慢する時のフレーズとか。

スウェーデン語、フィンランド語、日本語の順に並べてみます。大文字小文字やカンマの入り方など、標記に小さな間違いはあるかもしれませんが、発音や意味は間違っていないと思うので、ご勘弁のほどを。

【瑞語】
Ö, ö, hö-ö,
Hö-ös vackra mö.
【芬語】
Saari, saari, heinäsaari,
Heinäsaaren kaunis morsian.
【日本語】
島、島、干し草の島
干し草の島の美しい花嫁。

Öは口をしっかり丸める(⁼円唇母音)oとeの中間の音でした。

「アイノラのつどい vol.25」のお知らせ

北海道フィンランド協会からコンサートのお知らせです。



~小松陽ソプラノリサイタル~
日本シベリウス協会北海道支部主催、当協会後援のコンサートが下記日程で開催されます。
皆様、是非足をお運び下さい。

日時:2025年2月8日(土)15:00開演(14:30開場)
場所:SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1F)
   札幌市中央区北1条西1丁目
料金:<前売り>一般-2000円、U25-1000円
   ※当日は500円増となります

なお、申込み方法や詳しい内容はフライヤーをご確認下さい。

Koli (osa 1) コリ国立公園(その1)

Koliの船着き場

個性的なPetraの家族と叔父さん(中央)

フィンランド随一の景勝地との呼び声も高いKoliはJoensuuからさらに北へ60㎞ほどの場所にあり、車がないとなかなか訪れるのが不便な場所なのですが、夏のフィンランドを訪れる機会があれば、ぜひ訪れてほしい場所です。

私は幸運にも今年の夏の旅行で2回訪れることができました。まずはパート1(いつパート2が紹介できるか確かではありませんが、いつか後日)として7月29日のKoli訪問から紹介します。元留学生のPetraの弟Joonasが運転する車で、Koliの船着き場へ。仕事を早く切り上げて別の車で船着き場へやってきたPetraの両親、叔父さんも合流、15時の出発に間に合い、好天の中ミニクルージングを楽しむことができました。月曜日ということもあって船内は込み合っておらず、ビールを飲みながら美しいPielinen湖とそこに浮かぶ島々を眺め、おしゃべりを楽しみことができました。

ミニクルージングのあとは再度車で移動し、駐車場からKoliの最高地点までケーブルカーと徒歩で上ります。こちらは相当多くの観光客がいましたが、それでも多くの画家や音楽家にインスピレーションを与えた美しい景色をゆっくり楽しむことができました。最後の写真はヘルシンキのアテネウム美術館で開催されていた展覧会での、私も大好きな画家のエーロ・ヤルネフェルト(Eero Järnefelt)の描いた100年ほど前のKoliの風景です。

モルックソングでウォーミングアップ【準備運動動画/簡単ゆっくり解説つきで見たまま真似OK】を制作しました!

(北海道フィンランド協会会員:小関 万寿美・森 祐江)
日本モルック協会公認曲の「モルックソング」に合わせた、ウォーミングアップ(準備運動)の動画ができました!

今年、函館での世界大会開催のために各地で盛り上がりをみせている【モルック】。やはりスポーツの前には準備運動が必要ですよね^^

ノルディックウォーキングインストラクターの小関万寿美(当協会会員)考案・監修、モルックを行うときに必要な部分がよく動くようになる体操を作りました。
このウォーミングアップで身体の動きがよくなり、『より楽しく&安全に』モルックを行うことができます。ケガの予防にも最適です!
動画を見て真似すれば誰でもできる簡単な体操ですので、ぜひ準備運動にお役立ていただけると嬉しいです(動画はそのまま鏡のように真似してもらえます)。
一緒に楽しく運動しましょう!

(「モルックソング」 作詞:森さちえ 作曲:森さちえ&畑さゆり、編曲:畑さゆり)

※なお語学講座水本先生とSilja Ijasさんの全面協力のフィンランド語ヴァージョン「Mölkkylaulu」もございます。

 

フィンランド語講座受講生 森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S

スキットルならべうた

フィンランド語講座受講生 森さちえさんの「スキットルならべうた 」がYouTubeで配信中。

モルックで使用するスキットルは12本。
1~12の番号が書かれています。
各番号の並べる位置は決まっているので、覚えておけばゲームの進行がスムーズに。

 

森さちえさんはモルックのルールが簡単に覚えられる「モルックソング」もYouTubeで配信中。
森さちえさんの歌をもっと聴きたい方はこちら→オトノキズナHikari-S

「フィンランド語日本語辞典が辞書アプリとして使用可能に」

フィンランド語講座担当の水本先生から、フィンランド語日本語辞典辞書アプリのお知らせです。

フィンランド語日本語辞典でおなじみ、トゥルク在住の幡野恒(はたの ひさし)さんよりフィンランド語学習者に朗報です。有料ですが、特にフィンランド語以外の言語も習っているという方にはこのアプリ(WordFinder)便利かもしれませんね。また無料トライアルもあります。幡野さん、早くから情報を頂いていたので、告知が遅れて申し訳ありません。

 北海道フィンランド協会語学講座担当 水本 秀明

【幡野恒さんからの情報抜粋】

この度、フィンランド語日本語辞典第5版とフィンランド語日本語大辞典が、スウェーデンに本社を置くWordFinder Software社より辞書アプリとして使用できるようになりました。
有料ですが私の辞書をネットで利用できるようになります。
サイトは以下の通りで、日本語にも対応しています。

https://www.wordfinder.com/ja/

ホームページ内にある「500冊以上の登録辞書」をクリックすると以下のサイトに飛びます。

https://www.wordfinder.com/ja/wordfinder-unlimited-titles/#/

「原文言語(すべて)」をフィンランド語に設定し、対象言語を「日本語」に設定してください。
両辞書とも書籍として発行したよりも最新のデータを入れております。
第5版が今年の春に5.1版として、大辞典が今年の夏に1.1版としてアップデートしています。
まだまだ、発展途上の辞書なので改良すべきところがありますが、豊富な語彙数と例文を誇れる辞書が引きやすくなった形になりました。
現状に甘えず、辞書の中身を向上し、アップデートをし続けていきたいと思っています。
もし興味があればご利用ください。

幡野恒さん(2016年入門コース)