フィンランド語講座水本先生、北海道神宮で奉納演武
フィンランド語講座担当理事 水本先生からのお知らせです。
いささか手前味噌なPRなのですが、飽きっぽい私がフィンランド語以外に続けているのが古武道で、もう25年くらい趣味としています。
諸井正毅先生の元、5人くらいの小さなグループで稽古しており、毎年6月15日には北海道神宮で他団体と共に奉納演武を行っています。
場所は北海道神宮境内神前舞台、時間は午後1時40分から3時20分までで、私たちの団体(古法諸新流武術)は2時過ぎから20分間演武します。
当日会場でプログラムが配布されますが、ご興味ある方は添付のpdfで事前にプログラムがご覧になれます。
北海道神宮はこちら→
古法諸新流武術詳しくはこちら→
<フィンランドに関心のある方へ フィンランド語を習ってみませんか>
4月から初心者向け、フィンランド語講座入門コース(オンラインレッスン)が始まりました。開講後も授業録画でいつでも学習できるので、途中からの受講でも安心です。
フィンランドを知るにはまず、フィンランド語から。
詳しくはこちら→