Web講演会のご案内
北海道フィンランド協会関東支部より「Web講演会のご案内」です。
元 北大生で当協会とも縁の深いエルッキさんが、大使館フィンランドセンターのWebイベントで講演されます。ぜひご参加ください!
次回の「学術火曜日」は、ゲストスピーカーにラッシラ エルッキ・T博士をお迎えします!
次回の講義では、教育システムと周囲の文化や社会とのつながりを概説します。「教師の仕事には何が普遍的で何が特殊なのか?なぜ国によって才能の評価や育成の仕方が違うのか?」という質問に対する答えを探します。
ラッシラ エルッキ・T博士は、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の助教授です。彼の研究は、さまざまな社会文化的文脈における関係性と感情的実践としての教師の仕事、教育における比較の視点、主流教育や教師の考え方に対する挑戦としての英才教育、教育研究における物語的方法論に焦点を当てています。北海道大学文部科学省委託研究生(2013年~2016年)、愛媛大学客員研究員(2020年~2021年)を歴任。アジア太平洋ギフテッド連盟 (APFG) の日本代表を務めています。
日時 : 5月20日(火)午後6時
登壇者: ラッシラ エルッキ・T (神戸大学)
会場: ZOOM
参加登録:
https://sciencetuesday520.peatix.com/
(案内文・写真:フィンランドセンター The Finnish Institute of Japan)