フィンランド語講座水本先生が北海道神宮例祭で演武
2024年6月15日、北海道神宮例祭の奉納行事として古武道の奉納演武が行われ、フィンランド語講座担当の水本先生が演武を行いました。
水本先生が所属する「古法諸新流武術」は、宮本武蔵の二天一流剣術中心に種々の古武道を組み合わせ、日本古来の本物の武術を現代に再現すべく、諸井正毅氏により創始されました。
北海道神宮では太刀や棒を使った演武などが行われました。
なお、古武道演武は毎年北海道神宮例祭時に行われているので、見逃した方は来年ご覧下さい。
「古法諸新流武術」はこちら→