*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

Home

äitienpäivä (viisitoista vuotta sitten) 母の日(15年前の)

今日は母の日、フィンランド語ではäitienpäivä、äitienはäiti「母」の複数属格(テキストss1の最終27課で履修)、つまり正確には「お母さんたちの日」ということになります。フィンランド、日本を含め世界的には5月の第2日曜日が母の日という国が多いようですね。

古い写真を眺めていたら、15年前の母の日(2005年5月8日)に最も古い友人のJussi Salmela宅にお邪魔していたことに気づきました。何枚かの写真とともにSalmela一家の多忙な「母の日」をレポートします。

日曜日午後1時40分。JussiとSirkka(写真右端)は100mほど隣に住んでいるJussiの両親Antti(残念ながら亡くなってしまいました)と今日の主役でもあるMaija(着飾っています!)を昼食に招待、サラダやオーブン料理などが見えます。Sirkkaは娘のRonjaにもご飯を食べさせなくてはならず大忙しです。私も昼食をご相伴させていただいています。

同日午後3時。今度はMaijaが息子のJussi(MaijaとAnttiの間)の家族、娘(Jussiのお姉さん)のLeaの家族を招待し、母の日のお祝い第1弾スタートです。別なオーブン料理やケーキ、右奥には木の葉型のカレリアパイ(karjalanpiirakka)などが見えます。私も手前の空いている席でご相伴させていただいており、コーヒー右の皿にはこれから食べようするカレリアパイが1つ載っています。その背後の小鉢に入っているのは、カレリアパイのトッピング、卵バター(munavoi)でしょう。小さな子どもたちは腹ごなしに外で遊んでいます。

 

 

同日午後6時、Salmela一家と私は車で30分ほど離れたSirkkaの両親(写真両端、花の隣に座るSirkkaのお母さんはやはり着飾っています)宅で、母の日のお祝い第2弾を迎えています。またまたケーキとカレリアパイ、お菓子類。私は甘いものはそんなに量を食べられないので、ほんのちょっとご相伴といった形ですが、Salmela家のみんなは胃袋をリセットしたかのようにケーキをほおばり、私にもお代わりを勧めます。その後午後8時半から9時頃に帰宅後、皆で夕食を食べたはずです。お腹には大変な、しかしとても楽しい掛け持ちの午後でした。

 

「父の日」isänpäiväは日本を含む多くの国が6月の第3日曜日、一方デンマークを除く北欧諸国とエストニアは11月の第2日曜日、すなわち「母の日」から半年後に祝います。isänはisä「父」の単数属格(ss1の5課で履修)、つまり「(一人の)お父さんの」で、なぜ「お父さんたち(の日)」と複数で表現しないのかが不思議です。