sorkkarauta バール

バール(フリー画像素材より)
最近は新しい単語をなかなか覚えられなかったり、知っていた単語を忘れてしまったりと、困ったものです。
文法教材の予習をしていたらsorkkarautaという語が出てきました.rautaは「鉄」、でもsorkkaの意味をすっかり忘れていました。sorkkaは豚などの偶蹄目の「ひづめ」、では鉄と組み合わせると???
sorkkarautaはバール、英語のcrowbarは「カラス」が入っていますが、豚足の方がいい感じがします(英語でもpig footと言うこともあるようですが)。rautaはt:dのkpt変化がありますから、「バールの」はsorkkaraudan、「バールで/を使って」は手段を表す-llAを付けてsorkkaraudallaです。また、馬の蹄はkavioと違う語になります。