*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

フィンランドの民族音楽家たちがアルバムを制作中

今年の春フィンランド語講座上級コースを修了したこうの ちえ さん、フィンランドに3週間滞在してカンテレ修行&涼しいフィンランドの夏を満喫してきたそうです。
こうの ちえ さんから寄せられたフィンランドの音楽情報をご紹介します。

 

英国のストーリーテラーと、フィンランドの民族音楽家たちがカレヴァラを題材にしたアルバムを制作中です。

詳細はこちらから

詳細はこちらから


「クラウドファンディングに参加するしないは別として、独立100年を目前にして、フィンランド固有の伝統文化を取り上げる機会が増えてきている昨今、こういう取り組みが行なわれていることはぜひ、日本のフィンランド好きの方たちにも知っていただきたいな〜」(こうの ちえ さん)

ちなみに札幌のフィンランドの民族音楽好きの方にはおなじみのカンテレのティモ・ヴァーナネン、フォークフルートのクリスティーナ・イルモネンが関わっています。

「外国人にはなかなかイメージしにくいカレヴァラの世界を英語での語りとコラボすることで、少しわかりやすくなっているのでは?」(こうの ちえ さん)

 

詳細は画像をクリックして、こうの ちえ さんのブログをご覧下さい。

自由研究に最適!ヒンメリ作りしませんか

ヒンメリ

詳細はこちら

フィンランド語講座受講生のヒンメリ作家 山本睦子さんがヒンメリワークショップを開催します。
Himmeli(ヒンメリ)は麦わらで作るフィンランドの伝統装飾(モビール)。
今回は手に入りやすいペーパーストローとマスキングテープを使います。
子供向けと大人向けの2コースがありますが、どちらも募集人数が限られているので申し込みはお早めに。

日時:2016年8月17日(水)
10:30〜「親子で楽しむペーパーストローワークショップ」
13:00〜「大人向けペーパーストローワークショップ」
申し込み・詳細はフライヤーをご覧下さい。

なお、ヒンメリについてもっと知りたい方は山本睦子さんのウェブサイトをご覧下さい。
山本睦子さんのウェブサイトはこちら


フィン・日辞典編纂、幡野氏来札

幡野さん語学講座使用テキストで紹介している、フィンランド語日本語辞典を編纂された幡野恒さんが入門講座を訪れ、辞典の内容についての説明や生徒さん達の質問に答えてくださいました。

幡野さんはフィンランドトゥルク市在住、15年以上フィンランド語を研究されており、現在フィンランド語日本語辞典(第4版)が発刊されています。


幡野さん今回はお仕事も兼ねて奥様と日本に帰省中、メールでのやりとりだけだった水本先生と初めてのご対面でした。
今の時期、北海道は湿度が低めなのですがトゥルク市の方が湿度が低く、日差しが強いそうです。冬は気温マイナス21度ぐらいでかなり寒いのですが、昔はマイナス27度だったそうで、地球温暖化の影響をうけているようですね。

幡野恒さんツイッターはこちら


カルチャーナイト2016でカンテレコンサート開催!

カルチャーナイト2016でフィンランドの伝統楽器「カンテレ」のコンサートが行われます。
出演は各地で演奏活動の傍らフィンランド語講座を受講中のあらひろこさんと札幌カンテレクラブの方々。札幌カンテレクラブにはフィンランド語講座受講生や卒業生が多数参加されています。

日時:2016年7月22日(金)
 18:00〜18:30 札幌カンテレクラブによるミニコンサート
 19:00〜20:30 村井裕子さんの朗読とあらひろこのカンテレによる「宮澤賢治の世界」
会場:北海道立文学館(中島公園内)
入場無料、定員80名
「ご都合がよければ、どうぞお運びください。」(あらひろこさん)

詳細はこちら


夏至祭 in 大滝 2016

2016夏至祭6月18日伊達市大滝区で夏至祭 in 大滝 2016(JUHANNUSJUHLA OOTAKISSA 2016)が行われました。 今年もフィンランドからの留学生や札幌在住のフィンランド人、フィンランド語講座受講生らが多数参加し、楽しい時間を過ごしました。

フィンランド語初級講座を受講中のヒロセさんが夏至祭の様子を写真付きでレポートしてくれたので、内容を下にまとめました。
2016夏至祭2016夏至祭留学生のJohanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さんによると、「Juhannusで最も大事なものは料理」だそうで、土の中で焼いた肉や焚き火の熱で焼くディルバターのサーモンなど、本格的なフィンランド料理に皆さん大盛り上がり。

2016夏至祭2016夏至祭夜は焚き火を囲んで談笑したり、mölkky(ボーリングに似ているゲーム)をしたり、フィンランド式サウナに入ったり(湖には入っていません)、楽しい夏至祭だったそうです。ちなみに日本人の感覚で早起きするとフィンランドの方々に叱られますので気をつけましょう。Juhannusは夜も朝も遅いようです。

2016夏至祭ヒロセマイこちらはヒロセさんがJuhannus(夏至)をイメージして描いてくれたカード。漫画の背景を描くお仕事をしているそうです。さすが上手ですね。

フィンランド語講座水本先生出演、古武道DVD発売中

水本先生の演武

水本先生の演武

2016年6月15日北海道神宮例大祭の奉納行事として古武道の奉納演武が行われ、水本先生も参加されました。
水本先生が所属する「古法諸新流武術」は宮本武蔵の二天一流剣術。太刀や棒を使った演武その他が披露されました。
古武道演武は毎年北海道神宮例大祭時に行われているそうなので、見逃した方は来年ご覧下さい。


「古武道の秘術に迫る」チラシ

「古武道の秘術に迫る」チラシ

なお、水本先生出演のDVD「古武道の秘術に迫る〜二天一流・宮本武蔵の技〜」が4月に発売されました。
演武披露的なDVDとは異なり、古武道が様々なカメラを駆使して科学的に解析されています。
このDVDには英語版も含まれており、北海道大学に留学中のJohanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さんが英語版DVD制作(翻訳)のお手伝いをしてくれたそうです。
DVDの予告篇動画がYouTubeで公開されています。→ 予告篇はこちら



水本先生とJohanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さん(左)

自分で着付けJohannaさんと最近のオダギリ ジョー(っぽい?)

ヨハンナさんのフィンランド語講座が行われました

Johanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さん

Johanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さん

2016年6月17日、大丸札幌店でJohanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さんのフィンランド語講座が行われました。
当日はあいにくの雨にもかかわらず、フィンランド語に興味を持った方々が大勢集まりました。
ヨハンナさんは日本語も上手。
熱心な生徒さんたちの質問に、流暢な日本語で丁寧に答えていました。


佐藤さんも受講中(ヨハンナさんの向かい)

佐藤美津子さんも受講中(ヨハンナさんの向かい)

今回の講座にはカンテレ演奏家の佐藤美津子さんも参加されていました。普段はカンテレも教えている佐藤さん、フィンランド語を学ぶのは久しぶりだそうです。

初心者対象のフィンランド語講座も7月から第2期が始まります。
これから習ってみようかなと思った方は担当講師まで直接メールでお問い合わせください。
詳細・お問い合わせ

大丸札幌店でヨハンナさんのフィンランド語講座開催

Johanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さん

Johanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さん

北海道大学に留学中のJohanna Korhonen(ヨハンナ・コルホネン)さんが「夏の北欧フェア」開催中の大丸札幌店でフィンランド語講座を行います。

日時:2016年6月17日(金)18時
会場:大丸札幌店7階催事場
受講料:税込800円(教材費込)
定員:8名

まだ定員に若干空きがあるそうなので、興味のある方はぜひお申し込み下さい。
夏の北欧フェア(ワークショップ)

詳細・申し込み:大丸札幌店 電話:011-828-1111

初心者対象入門講座始まりました!

2016年4月12日

2016年4月12日初回授業

見学者3名を含む22名で入門講座が始まりました。昨年同様盛況なのは嬉しいですが、男性が1名だけなのにはちょっとびっくり。

2016年4月12日初回授業2今日はユハ(Juha)さん、シリヤ(Silja)さん、ヨハンナ(Johanna)さんにゲストに来ていただき、
1)フィンランド語の文字と発音のしくみを学び
2)みんなで歌を一曲(Satu meni saunaan「サトゥちゃんサウナへ行きました」)歌いました

今後もしばらくは新規受講生を募集しますので、(特に男性の方)奮ってご参加ください!

火曜上級講座生が卒業されました

2016年3月23日

上級講座卒業2016/3/22

ゲストとご卒業の7名

 

火曜上級講座で勉強されている7名が、22日、中・上級用テキストsuomea suomeksi 2「フィンランド語をフィンランド語で2」を修了され、おおむね4年間かけてフィンランド語の主要文法の学習を終え、卒業されました。

この日はテキストの最終25課を1時間程度で終了し、その後ゲストの川上セイヤさん、Juhaさん、Siljaさんが修了証と記念品を授与しました。Chieさん、Naoさん、Wakakoさん、Kazuki君、Seikoさん、Reikoさん、Izumiさん、本当におめでとうございます。また、一区切りの卒業とはいえ、多くの皆さんが語学サークル等で引き続き勉強を続けたいとのこと、うれしく思います。

 

028025033029022

021031


修了式後はアルコールありの懇親会となり、Chieさん製作のlaskiaispulla(先月の「料理セミナー」でレシピをマスターしたもの)、Kazuki君製作のケーキもテーブルを賑わわせ、卒業生はこれまでの努力をお互い労い、ゲストとも楽しく歓談しました。

039 042046