*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

第19回おおたき国際ノルディックウォーキング

第19回おおたき国際ノルディックウォーキング

第19回おおたき国際ノルディックウォーキング

ノルディックウォーキングは、フィンランドのクロスカントリースキー選手が夏期トレーニングのため、ポールを使ってハイキングやランニングをしたことが始まりと言われています。

国内では伊達市大滝区(旧大滝村)が発祥の地とされ、大滝総合運動公園周辺コースで毎年開催しています。

フィンランド語講座担当の水本先生は「Myポール」持参で参加しているそうです。

フィンランド語講座ゲスト講師のフィンランド人留学生達も参加予定。

ポールの無い方にはポールのレンタル(有料)、参加者全員に北湯沢温泉の無料入浴券のプレゼントもあります。


第19回おおたき国際ノルディックウォーキング

  • 日時:2018年7月1日(日)9:00〜開会式(8:00〜受付)
  • 集合場所:大滝総合運動公園「キートス マヤ」(無料休憩施設)
                 北海道伊達市大滝区大成町1番地
  • 参加料:1人1,500円
    レンタルポール:1組300円
  • 申込期日:2018年6月12日(火)

詳しくはこちら→第19回おおたき国際ノルディックウォーキング

フィンランド語講座ゲスト講師のシリヤ・イヤスさんがラジオ出演

シリヤ・イヤス(Silija Ijas)さん

シリヤ・イヤス(Silija Ijas)さん

フィンランド語講座ゲスト講師のシリヤ・イヤスさんがAIR’Gの番組に出演します。

放送日時:2018年6月10日・17日(日)18:30〜18:55
AIR’G 80.4 FM HOKKAIDO 「世界のあこがれ〜北海道ブランド〜」

なお、放送後1週間スマホやパソコンからradikoで聴くことができます。

詳しくはこちら→世界のあこがれ〜北海道ブランド〜

てぬぐいと北欧デザイン展

てぬぐいと北欧デザイン展

てぬぐいと北欧デザイン展

フィンランド語講座入門コース(土曜日)担当の片瀬先生から、素敵なお知らせが届きました。

てぬぐいと北欧デザイン展」が2018年6月1日(金)から6月24日(日)まで、「和雑貨いろは」さん各店舗で開催されます。

フィンランド最古のテキスタイルブランドFINLAYSON(フィンレイソン)や北欧デザイナー達による手ぬぐいと布雑貨が展示・販売されます。

北欧デザインに興味のある方にオススメです。

開催店舗:いろは西岡店(札幌市豊平区西岡3条3丁目4-1 イオン西岡SC1階)
     いろは大通店(札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ4階)
     いろは新札幌店(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2 新さっぽろサンピアザメトロモールB1階)


詳しくはこちら→和雑貨いろは

「FINLAYSON」について詳しくはこちら→FINLAYSON

フィンランドが舞台の映画「希望のかなた」無料上映会

映画「希望のかなた」無料上映会

映画「希望のかなた」無料上映会

難民の日記念イベント「難民を知る2018~ちいさな善意がつむぐ希望の光~」で、フィンランドが舞台の映画「希望のかなた」無料上映会が行われます。

シリア難民の青年がたどりついた国フィンランド。酷薄な現実にさらされる青年を、ちいさな善意があつまり、支えていく。「希望のかなた」は今、世界が忘れかけている“当たり前”の人間性を、辛辣なユーモアと無償のやさしさをもって描いたヒューマンドラマです。

要予約
下記問い合わせ先より、ご予約ください。


難民を知る2018~ちいさな善意がつむぐ希望の光~

詳しくはこちら→難民を知る2018~ちいさな善意がつむぐ希望の光~

フィンランド語講座水本先生が北海道神宮例祭で演武を披露

水本先生の演武

水本先生の演武

北海道神宮例祭の奉納行事として行われる古武道奉納演武に、フィンランド語講座の水本先生が出演します。

水本先生が所属する「古法諸新流武術」は宮本武蔵の二天一流剣術を中心に宝蔵院槍術、気楽流柔術・棒術等を組み合わせたもの。
20年ぐらい習っているそうですが、「下手くそ」(本人談)だそうです。
きっと武道の世界は奥が深いのでしょう。

フィンランド語講座の先生がどんな感じの人なのか気になっている方も見に来ませんか。


平成三十年北海道神宮例祭

詳しくはこちら→平成三十年北海道神宮例祭 奉納行事予定

技が気になる方はこちら→諸井正毅の古武道入門

火曜中級コースの皆さんがテキストHyvin menee 1を修了されました

火曜中級コースで勉強されている9名の方が、入門~初級用テキストHyvin menee 1(「調子いいよ1」)を4月24日修了されました(2名の方が所用のため欠席)。Onneksi olkoon!

多くの方が、入門・初級クラスでの2年間の勉強と、今年度に入ってからの3回の中級コースでの授業(計83回)で一つのテキストを修了させたことになります。このテキストはフィンランド在住の外国人向けのテキストなので、指導する側としてもなかなか使いにくいテキストでしたが、昨年度の卒業生(現在上級コースで学ばれている皆さん)に続いて修了者を出すことができ、大変うれしく思っています。

多くのフィンランド人ゲストに祝福してもらいました

多くのフィンランド人ゲストに祝福してもらいました

茶話会の様子

茶話会の様子

GW後は新テキストsuomea suomeksi 1の21課から再スタートです。こちらのテキストは途中からということもあり、2018年中の修了を目指します。

授業には6名のフィンランド人ゲストが駆けつけ、修了者を祝福するとともに、修了証授与後の茶話会で受講者と交流を深めました。

入門コース・土曜サークルの会場を変更します

フィンランド協会事務局内の授業スペース(2つのテーブルに16人程度座れます)

フィンランド協会事務局内の授業スペース(2つのテーブルに16人程度座れます)

フィンランド語入門コースの会場を、フィンランド協会事務局(最寄駅:地下鉄南北線中島公園駅、「会場案内」に地図があります)に4回目の授業(4月28日)から変更します。

現在の会場(かでる2・7)の方が通学に便利な方が多く、そのような方々にはご迷惑をおかけしますが、15名以下の生徒数の場合は可能な限り協会事務局での授業を行うことになっており、また、会場費節約の面からも会場変更を決めました。

フィンランド協会事務局はJR・地下鉄東西線などで通われる方には少々不便ですが、地下鉄駅から徒歩1分の場所にありますので、悪天候の際などは雨雪の影響をほとんど受けず便利です。また事務局にはフィンランド関連書籍・DVDなどが揃っており、貸し出しも行っています。どうぞご利用ください。

これに合わせて、入門コース後に行っている土曜サークル(中・上級者対象、テキストsuomea suomeksi 2の読解が中心)の会場も協会事務局に変更します。

入門コースが12名でスタートしました!

片瀬康勝先生(当協会理事)の入門コースが7日(土)スタートしました。女性10名、男性2名の12名に加え、見学の方1名、他コース受講中で復習と見学を兼ねて参加された方3名の参加がありました。また授業にはアシスタントとして、北大現代日本学プログラム(現プロ)のシリヤさんが参加してくれました。2018年度入門コース初回授業1

初回の授業ではオリエンテーションに続き、アルファベットや発音の仕方を中心に説明が行われました。最初はシリヤさんの後にやや緊張気味、小さめの声で発音されていた方も、片瀬先生の促しを受け、次第に大きな声を出してシリヤさんの発音を繰り返していました。「シリヤさんの名前の綴りを教えてください」、「巻き舌をうまく発音するコツは?」といった要望や質問も飛び出し、あっという間に一時間半の初回授業が終了しました。2018年入門コース初回授業2

夏頃までは途中からの受講が可能ですので、どうぞ奮って受講なさってください。必要に応じて、スムースに授業に入っていけるよう、無料の補習を受けてから受講開始することもできます。2018年度入門コース初回授業3

 

築80年の建物に宿る、札幌とフィンランドとの結びつき

1937(昭和12)年にフィンランドからの献財により建てられた「めばえ幼稚園」は、札幌市内に現存する最も古い幼稚園です。

めばえ幼稚園とフィンランドとの長くて深いつながりについて、“北海道を探しに行こう”をコンセプトにする北海道マガジン「KAI 2018年冬号」で紹介されています。

愛され建築 学校法人札幌ルター学園 めばえ幼稚園

ぜひご覧ください。

詳しくはこちら→KAI

シリヤさんの木版画が展示されます

Bois木版画展

Bois木版画展

フィンランド語講座各コースで、ゲスト講師として活躍中のシリヤ・イヤス(Silja Ijas)さんが、今年も木版画展に出品します。

昨年はフィンランドの美しい白樺の木版画でしたが、今年は何かな?
シリヤさんに聞いてみましたが、教えてもらえませんでした。
気になる方は会場でご覧ください。

会場は札幌テレビ塔のすぐ近く、入場無料です。

最終日に確認してきました。シリヤさんの版画(タイトル)

最終日に確認してきました。シリヤさんの版画(タイトル)


Bois木版画展/Bois木版画会

詳しくはこちら→NHKギャラリー展示情報