*

フィンランド語講座

北海道フィンランド協会

【重要連絡】水本担当の各コースをWeb会議ツール(Zoom)を使って再開予定です

5月(toukokuu「種蒔き月」)に入りましたが、受講生の皆さんお元気ですか。皆さんそれぞれに生活面でのご苦労があり、環境変化への適応を強いられていることと存じます。そのような中恐縮ですが、重要なお知らせですので長文になると思いますが、ぜひ我慢してご一読ください。

協会のフィンランド語講座運営責任者として、現在のコロナウイルス感染状況と終息の見通しが見えてこない現況を踏まえ、まずは私自身が自分の担当授業再開に関して大きく舵を切ることを決めました。Web会議ツール(Zoom)を使っての授業再開です。私はSkypeを使っての個人授業の経験は10年以上ありますが、多人数を対象とした会議スタイルの授業の経験はないので、皆さんの多くと同様、試行錯誤をしながらの再開、ということになるかと思います。皆さんの中には、趣味として勉強しているフィンランド語学習再開にまで考えを及ぼす余裕がない、あるいは、この新しい試みにはついていけない、という方もきっとおられることと思います。そのような方はどうぞ遠慮なくお申し出ください。フィンランド(語)が気になる存在でいてくれる限りは、いつかまた対面授業が再開された日には喜んで授業にお迎えします。語学学校ならオンラインでの指導はこれからもどんどん主流になって行くと思いますが、友好協会の語学講座ですから対面での和気藹々とした雰囲気の中で、できればフィンランド人ゲストも迎えながら授業を進めていく、というのが本来のスタイルだと私は考えていますので。

Web会議ツールを使っての授業再開にはもちろん多くの障害があります。たとえば:
1 パソコン・タブレット・スマホを使える環境にない方は参加できない
2 環境は整っているが、ご家族の在宅勤務やお子さんの自宅待機で落ち着いて勉強できる環境が作りづらい
3 Web会議ツールのインストールや使い方がわからない
4 Web会議ツールを使うことの不安(セキュリティ面など)
5 授業内容が教師→生徒への一方的な配信になるのではないかという懸念

などが挙げられます。1に該当する方はそう多くないと思いますが、2に該当する方が結構多いのではと個人的には懸念しています。今のところテスト授業・補習授業等の試行がうまくいけば、授業再開は従前同様夕食時の午後7時開始を考えていますので特にです。3に関しては私自身がまだZoomの使い方に完全に慣れていないので、皆さんが安心する十分な説明を与えることができず申し訳ないのですが:

①Zoomのアプリのダウンロードは無料で非常に簡単です(お名前だけは必ずHideaki Mizumotoのように実名で登録してください→どなたが授業に出席か把握し、念のため第三者の会議への侵入を防ぐために)
②授業に参加するだけなら、アカウントを作成する必要はありません(Zoomを起動後、私が指定するミーティングIDとパスワードを入力するだけでOK)
③Zoomの使い方は、http://zoom-japan.net./manual/  などを参照できます
④それでも不安があるという方のために、協会語学講座HP管理担当の田中ひろ子会員に、会議に参加するまでのマニュアル作りをお願いしてあります
⑤Zoomは1対1の会話では時間無制限で無料なので、お友達と連れ立って授業に通われている方は、インストール後、使い勝手を試されてはいかがでしょうか?あるいはご家族やお友達と

Zoomは最近急速に使われるようになったツールなので、セキュリティ面での不安を持たれる方がおられるようですが、私が非常勤を務める北大でもロシア語・フィンランド語などの語学授業はZoomを使うことが決まっています。また多くの大学・高校の遠隔授業でもすでに使われています。

3・5に関連しますが、授業(テストでも構わない)に参加さえしていただければ、多少の操作の仕方は私の方からも指示できます。また基本的に生徒さんのマイクはミュート(多人数でいっぺんにしゃべるとハウリングやロボットのような声になりやすい)ですが、私が必要に応じてオンにできますので、質問を受け付けたり、指名した生徒さんに発音してもらい他の方が聞くことも可能です。また「チャット」機能を使って、文字で質問もできます。スマホでも受講できますが、パソコン(何より画面が大きくて見やすい)を使い、有線LANの方が安定して情報を受けられる傾向にあるようです。また安価なもので良いのでヘッドセット(イヤホン&マイク)があると良いようです(購入はヘッドセットなしでまずテストを行ってからのあとでも良いでしょう)。

一方遠隔授業によって:
1 札幌圏以外の協会員も参加が可能
2 授業内容を録音できるので、欠席者向けに「見逃し配信」的なことが可能になる
3 遠隔授業へももちろんフィンランド人は招待できるので、可能な限り招待に努めるつもり(現在、日本語が堪能な一部のフィンランド人以外はアルバイトは全くない状態だが、授業へ来訪してくれたゲストへは以前の対面授業同様、些少の謝礼を差し上げることができる)

といったメリットもあります。

まずはこのGW中(おおむね5月6日まで)にZoomをインストールしてみませんか?インストールし、どこかのタイミングでZoomのテスト、補習授業受講が可能になったという方は、随時水本までお知らせください。ご連絡のあった方へは、5月10日までに、5月11日(月)以降の会議(テスト、テストを兼ねた補習授業、5月14日(木)に予定されている私が担当の北大の「フィンランド語入門」のデモ授業など)の会議ID、パスワード等を随時お知らせしていきます。またWeb会議ツールを使用した授業再開についてのご意見・ご質問、皆さんの近況など、どうぞ奮ってお寄せください。順調にテストが進めば、当初対面授業再開予定の6月第1週より早く、たとえば5月最終週からの今年度授業開始も可能かと思います。では多くの皆さんとまず画面上での再開を期して!

北海道フィンランド協会専務理事(フィンランド語講座担当) 水本 秀明

当別町在住の方へアンケートのお願い

北海道大学現代日本学プログラム2年生のサースタモイネン・ヤリ(Jari Saastamoinen)君が、「当別町在住の皆さんが理解できるスウェーデン語からの借用語の調査」についてのアンケートを行っています。ヤリ君は春休みに帰国後、コロナ禍によって札幌に戻ることができない状況になっています。北大の授業から長期離脱することを余儀なくされる可能性も踏まえ、既に修士の資格を持つオウル大学での博士課程の研究も視野に入れ、今回のアンケート実施に至ったと聞いています。

ヤリ君は、フィンランド語講座のゲストとして授業のお手伝いもしてくれているので、覚えておられる方もいらっしゃるかと思います。このアンケートの回答は無記名で行い、ヤリくんの博士論文でのみ利用されます。

当別町在住で、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。また、できれば100人ほどのデータがほしいそうなので、皆さんの周囲に当別町在住の方がおられましたら、ぜひお知らせいただければ幸いです。ヤリ君帰札の折には、またフィンランド語講座のゲストとしてお手伝いいただこうと思っていますし、7‐8か国語を操るヤリ君から、語学習得のコツを聞く機会を作る計画もありますので、皆さん、重ねてお願い申し上げます。
(情報提供:こうのちえさん、あらひろこさん 札幌カンテレクラブ)(一部加筆:フィンランド語講座担当 水本秀明)

アンケートはこちらから→当別町民が理解するスウェーデン語からの借用語についてのアンケート

今秋札幌芸術の森でムーミン展

カンテレ奏者エヴァ・アルクラさんの娘さん
Fridaちゃん(Tampereで2017/10/1)

東京都では新規感染者が100人を超える事態となり心配ですね。明るいニュースが少ないこの頃ですが、実現すればとてもうれしいニュースが入ってきました。

9月12日(土)~11月3日(火)まで札幌芸術の森美術館で、日本フィンランド外交関係樹立100周年記念(実際には昨年)・ムーミン75周年記念として、ムーミン展が開催されます(会期中無休)。

キャッチコピーは「これまでにないムーミン原画展」。楽しみです。

「芸術の森」はtaide「芸術」とmetsä「森」をそのままつなげると意味が???となるので、英語のArt Park同様、「芸術」とpuisto「公園」を結び付け、一語でtaidepuistoとするのが良いでしょう。

入門講座開講延期のお知らせ

2020年度フィンランド語入門講座にお申込み/受講を検討中/お問い合わせがあった皆さんへお知らせします。

4月11日(土)に開講を予定していたフィンランド語入門講座は、開講日を6月6日(土)まで延期いたします。
新型コロナウイルス感染症について、終息の見通しが立たない状況での開講は望ましくないと判断したためです。

この日程は暫定的なものであり、再度延期する可能性もあります。

開講日延期の理由につきましては、北海道フィンランド協会HP3/21付の記事
「2020年度フィンランド語学講座の開講延期について」 
に、決定事項他、その結論に至るまでの経緯を記載しておりますのでご一読下さい。

既に申し込み済みの方には特に、意気込みに水を差すことになってしまったことを、私たちとしても大変残念に思っています。
開講延期に伴いまして、皆さんにお伝えしたい点が2点あります。

1.一度、皆さんの受講の意思を確認させて下さい。
現在までに二十余名の方からお申込み・お問い合わせを頂いておりました。
しかしながら、一旦は申し込み・問い合わせをしたけれど受講の意思が薄らいでしまった、という方もいらっしゃるかも知れません。
6月6日(土)開講予定のフィンランド語入門講座の受講をご希望される方は、お手数ですが担当講師)まで再度ご一報下さい。
「受講するかどうかまだ迷っている」「今年度は受講を見合わせる」などの意思表示でも結構です(具体的な理由は必要ありません)。
勝手ながら今月末を目途にご連絡頂けると大変ありがたいです。

ご参考までに、2020年度のフィンランド語入門講座の概要は下記の通りです。

・開講日は6月6日(土)を予定。時間は19:20~20:50。
・2021年3月までに、3期合計30回の授業を行う(例年は4期40回)
・受講料は1期13,000円(フィンランド協会会員価格)
・会場はかでる2・7を使用

皆さんからの回答も参考にし、受講生募集活動の計画を再考したいと思います。例年受講生数に上限は設定していませんが、感染予防の観点から座席間隔に余裕を持たせることも検討しており、そのため、今年度に関しては、途中で募集を打ち切ることがあるかも知れません。

2.初期費用の納入は5/11以降にお願いします。
授業料・テキスト代・フィンランド協会入会金と年会費(会員となって受講される方)等の初期費用納入は、5/11(月)以降にお願いします
振込後には、担当講師まで、お名前、入金額とその内訳、振込先金融機関名をお知らせ下さい。テキストの郵送をご希望の方には、振込を確認した後に関連資料と共に順次発送いたします。

既に授業料を納入済みという方は、開講時までお預かりさせて頂きたいと思いますが、ご希望の方には返金いたします。その際は振込にて対応いたしますので、金融機関名、口座番号等、必要な項目を併せてご連絡下さい。

授業開始までの間、水本専務理事と私で、語学講座のブログにフィンランドやフィンランド語に関する話題を掲載する予定です(不定期)。時々覗いてみてください。

年度末で慌ただしい日々を過ごしている方もいらっしゃるかも知れません。
どうぞご自愛ください。

2020年度 フィンランド語入門講座担当 片瀬 康勝

フィンランド語講座を受講中・新規受講を考えられている皆さんへ
6月まで開講延期のお知らせ

道内ではコロナウイルスの感染による非常事態宣言の延長こそなかったものの、感染拡大については予断を許さない状況が続いています。
今後も近日中に「終息宣言」的なものが発せられる可能性は低そうです。
このような現況、およびフィンランド協会役員、そしてサークルを含む各コースの1-4名程度の方の意見も参考にさせて頂き、19日に片瀬先生と協議した結果、基本的に授業再開を6月第1週まで延期することとしました。
意見を出していただいた受講生の皆さん、急ぎのお願いに対応していただきありがとうございました。
すでにメールで、下記とほぼ同内容が受講中の皆さんのお手元に届いていることとは思いますが、重要な決定ですので、HPでも告知します。

 

【決定事項他】

  1. GW明けに再度片瀬先生と協議することにしていますが、感染拡大の鎮静化を条件として、各コースの新年度の授業を6月第1週から開始する予定です。
  2. 来年度は2021年3月まで、各コース3期30回の授業を行う予定です。
  3. こちらもGW明けに片瀬先生と判断しますが、フィンランド協会主催の入門・初級・中級、および水本主宰の水曜上級サークルの今年度の未実施授業(1ないしは2回)と補習については、可能であれば5月下旬に行いたいと思います。
  4. 来年度第1期の授業料・新規受講者の初期費用納入については5月11日(月)以降の支払いをお願いする予定です。
    協会年会費(一般3,000円、学生2,000円)は4月に入ってからいつでも納入していただいて構いませんが、受講中の方で第1期の授業料とフィンランド協会の年会費を一緒にお支払い予定の方はGW明けまでお待ちください。
    なお既に授業料納入済みという方は、できれば納入金を開講までお預かりさせていただくという形を取りたいと思いますが、もちろん随時返金にも応じます。担当講師までお問い合わせください。
  5. 休講期間中皆さんのモチベーションを維持し、怠け心を戒めるため(!)に、両講師から簡単な課題(取り組むのは皆さんの自由意思にお任せします)を出したり、フィンランド協会語学講座HPに何かフィンランドに関する話題などを投稿したりする予定です。
    私の方では早速、来週明けに担当の各コースごとに課題を出したいと思っています。
    休講期間中に疑問点が出てきた際には、どうぞ遠慮なくメールで両講師に質問してください。
    また授業再開を含め、不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。
  6. 片瀬康勝先生担当の初心者対象入門コースも6月6日開講予定で、受講者の募集停止は行っていませんので、もし皆さんの周囲にフィンランドファン(&予備軍)の方がおられましたらどうぞPRください

    詳しくはこちら→ 2020年度フィンランド語講座入門コース受講生募集

  7. 転居・転勤・就職等で新年度の授業が受講できない、あるいは受講を希望されない方は、お早めに担当講師までご連絡ください。

 

何よりも6月には受講生もゲストのフィンランド人も、不安なくクラスに通える状況になっていることを願っています。
フィンランド人留学生たちは冷静に事を受け止めていますが、現在春休みで帰国中のJari君が日本に戻れない状況になっているなど、やはり影響が出ています。
私が非常勤を務める北海道大学も授業開始が4月15日からと1週間繰り下がり、祝日や午後6時以降に授業を行って対応しようとしている状況です。
このように閉塞感漂う世の中ですが、私は授業のない時間帯には、フィンランド語の教材の手直しをしたり、今まで読む時間がなかった本を読んだり、散歩に出かけたりとのんびり過ごしています。
皆さんも良い充電期間を作って授業に戻ってきてください。
それでは多くの方と近いうちの再会を期して!

 

北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当) 水本 秀明

フィンランド語講座を受講中の皆様へ

すでに皆様ご承知の通り、新型肺炎の感染拡大に伴い道内に非常事態宣言が出されました。
感染が拡大するか、沈静化するか先が見えない状況ですので、3月1日から同宣言期間(19日まで)にあたるすべての授業と補講を休講とします。

振り替えの授業日については3月20日を目途に再度判断したいと考えていますが、もし感染が沈静化の方向に向かっている、非常事態宣言が終了、といった事態好転の場合には:
1)水曜上級サークル・・・3月4日の最終授業を3月25日(エルプラザ)あるいは4月1日(フィンランド協会事務局)へ振り替え
2)木曜入門・・・3月5日の最終授業を4月2日(木)へ振り替え(ただしかでる2・7はまだ確保していません)
3)金曜中級・・・3月6日の最終授業を4月3日(金)へ振り替え
4)土曜初級・・・3月7日・14日の授業を3月21日・28日・4月4日(以降)へ振り替え
5)土曜サークル・・・3月7日・14日の授業を3月21日・28日・4月4日(以降)へ振り替え/未実施分授業料の返還
を考えています(4)・5)については片瀬先生とも協議して決めます)。火曜上級コースはすでに本年度の通常授業が終わっていますので、補講を延期とします。

事態が沈静化し、また授業で皆様とお会いできることを祈っています。

 

北海道フィンランド協会専務理事(フィンランド語講座担当) 水本 秀明

2020年度フィンランド語入門コース正式開講のお知らせ

昨年12月の新千歳ーヘルシンキ直行便の就航もあり、フィンランドという国は北海道民にとって一層身近な国になったようです。
フィンランド語を現在受講中の皆さんの中でも早速この便利な直行便で旅行したという方もおられますし、フィンランド語入門コースへの申し込み、問い合わせも昨年を上回るペースでいただいています。

開講に必要な最少受講者数を問題なく超えてスタートすることが確実になりましたので、ここに正式開講の告知を行います。
第1回目の授業は4月11日(土)、毎週土曜日午後7時20分から8時50分まで、会場は中央区北2条西7丁目「かでる2・7」です。

新年度フィンランド語入門コースの担当は私の教え子でもある片瀬康勝先生、来年3月までの4期40回、フィンランド語のアルファベットと発音、あいさつからスタートして、自己紹介や、フィンランド語でフィンランド人と簡単なやりとりができるレベルをまず目指します。

昨年は過去最高の40名の新規受講者を迎えてスタートしたことを踏まえ、十分な広さの教室を確保する予定ですが、万が一それを超える場合は、キャンセル待ちをしていただく可能性があります。
また在庫のテキスト(フィンランドから輸入、3,000円で頒布)にも限りがありますので、申し込みが遅れるといろいろご迷惑をおかけすることになると思います。
受講ご希望の方はお早目の申し込みをお勧めします。
例年3月中旬から下旬に新聞各紙に募集記事が載った後、また4月に入って開講間近になった時に申し込みが集中する傾向があります。

とはいえ受講を迷われている方は、初回・2回目の授業を見学してから受講の可否を決めることも可能です。
また、座席に余裕がある限りは夏頃までは新規の生徒さんを受け入れています。
詳しくは担当講師にお尋ねください。

私も初回授業時の受付、授業の代講等で新しく受講される皆さん(そしてもしかしたら再チャレンジする皆さん)と顔を合わせることがあると思います。どうぞよろしく。
また授業には極力フィンランド人留学生をお呼びし(ほとんどの皆さんが日本語は上手です)、言葉だけでなくその背景にある文化や習慣にも皆さんに親しんでいただけるよう、担当の先生にお願いしてあります。どうぞご期待ください。

 

協会専務理事(フィンランド語講座担当)、2019年度入門・中級・上級コース担当 水本秀明

 

詳しくはこちら→ 2020年度フィンランド語講座入門コース受講生募集

みんなの石蔵芸術祭「蔵美2020」でサルミアッキがカンテレ演奏とうたを披露

「蔵美2020」サルミアッキの様子

2020年1月13日(祝)、札幌カンテレクラブ(北海道フィンランド協会)の「サルミアッキ」が、みんなの石蔵芸術祭〜地域の芸術祭「蔵美2020」で、フィンランドの伝統楽器カンテレの演奏とうたを披露しました。

開演前の会場にはたくさんの観客が。
当初用意されていた椅子が足りなくなり、急遽席を増やしましたが、観客が更に増え、立ち見が出るほどの超満員。
今回はピアノ演奏も加えた、新ヴァージョンもあり、普段の演奏とは異なる世界が感じられました。

常に進化しているサルミアッキ、これからも注目です。

札幌駅近くに「しげぱん」3号店「あげぱん」が開店しました

「あげぱん」勤務中のナオコさん

先日行われたフィンランド語講座クリスマス会で、とても美味しいざんぎを差し入れてくれたナオコさんが働くお店に行ってきました。

一撃ざんぎは醤油・旨塩レモン・辛みそ漬の3種類。どれも肉が柔らかくてジューシーです。
あげぱんはプレーン・きなこ・抹茶の3種類。アイスを挟んで食べるタイプもあります。
その他おにぎりやサラダ、パニーニ、しげぱんのパンも販売しています。
レトロなイートインスペースがあるので、熱々のパニーニやざんぎもこちらで食べられます。


ナオコさんはフィンランド語講座やオンライン授業(SKYPE)で熱心にフィンランド語を学んでいました。
フィンランド語講座のクリスマス会には毎年親子でコスプレ参加してくれます。

フィンランド語を習ってみたい方、オンライン授業を受けてみたい方、どちらも実際に受講経験のあるナオコさんに聞いてみませんか?ナオコさんはだいたい午後4時頃まではお店に出ているそうです。

 

あげぱん

あげぱん店内の様子

「あげぱん」の暖簾が目印